本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
株式会社マイナビのプロモーションを含みます
この記事で解決できるお悩み
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
独学で勉強する方法や、過去問の購入出来るの?テキストは何処で購入する?などの疑問を解消します。
tomeoffice
受験資格は特にないので、独学で勉強をして受験をすることは可能。
また、合格率は70%くらいなので、資格取得しやすい試験です。
tomeoffice
不安な場合は、調剤薬局事務講座の受講がおすすめ!
調剤薬局事務の経験者の私が、記事の前半で『調剤事務管理士技能認定試験内容と合格率』を解説し、
後半では『おすすめテキストや問題集を紹介』するので、参考にしてくださいね!
目次
調剤事務管理士とは?概要と特徴
調剤事務管理士®とは、JSMA 技能認定振興協会が主催している調剤事務管理士技能認定試験に合格すると得られる称号で、調剤薬局事務の資格の名称です。
調剤薬局事務の資格は、全て民間資格なので、調剤事務管理士技能認定試験も国家資格ではなく、民間資格になりますよ。
調剤事務管理士技能認定試験【調剤事務管理士®】がおすすめな人を紹介しますね。
調剤事務管理士がおすすめな人
- 認知度の高い調剤薬局事務の資格取得をしたい人
- 調剤薬局事務の知識があることをアピール出来る資格取得をして自信をつけたい人
- 就職活動でPR出来る資格取得を目指したい人
保険調剤薬局で多忙な薬剤師をサポートし、医師が交付した処方せんの受付けや会計、保険請求分のレセプト作成などをおこなうのが、調剤事務管理士の仕事になります。
患者接遇、処方箋の内容を理解し、調剤報酬の計算する知識とレセプト作成スキルが身に付く資格試験が、調剤事務管理士技能認定試験ですよ。
合格すると【調剤事務管理士®】の称号を得られ、調剤薬局事務の資格の中でも認知度が高く人気な資格で、調剤薬局事務として働きたい方向けです。
調剤事務管理士技能認定試験の特徴
- 受験資格は特に問わないので、誰でも受験が可能
- 学科試験は、マークシート形式10問で、法規と調剤薬局請求事務について出題される
- 実技試験は、調剤報酬明細書を点検・作成するために必要な知識が出題される
- 試験日程は、毎月第4土曜日翌日の日曜日
- 在宅試験かインターネット受験かを選べて、持ち込み可能
- 受験費用は、6,500円(税込)で平均値
- 合格率は80%台と高く、チャレンジしやすい資格試験
- 合格基準は、学科試験約80%以上、実技試験約80%以上で合格
- 合格者には【調剤事務管理士®】の認定合格証が交付
受験資格は特にないので、独学で勉強をして受験をすることは可能ですが、初心者には難しいかもしれません。
tomeoffice
試験内容は、学科試験と実技試験があり、両方ともマークシート形式で、テキストや参考書の持ち込みは可能です。
試験方法は、紙提出の在宅試験か、インターネット受験(IBT試験)かを選ぶことが出来ますよ。
紙提出の在宅試験は試験結果が1ヶ月かかりますが、インターネット受験はネット環境が必要ですが、受験終了後、受験結果(実施結果画面)に表示されるので、結果がすぐにわかる利点がありますね。
学科試験は、法規(医療保険制度、調剤報酬の請求についての知識)、調剤薬局請求事務(調剤報酬点数の算定、調剤報酬明細書の作成、薬剤用語についての知識)が出題されます。
tomeoffice
実技試験は、調剤報酬明細書を点検・作成するために必要な知識が問われる為、レセプトの勉強も必要になりますよ。
2023年度の合格率は、80%台と高く、チャレンジしやすい資格試験ですが、学科試験約80%以上、実技試験約80%以上で合格なので、難易度は高め。
資格試験に合格すると【調剤事務管理士®】の認定合格証が交付されます。
調剤事務管理士技能認定試験内容と合格率
引用元:JSMA 技能認定振興協会
資格試験 | 調剤事務管理士技能認定試験 【調剤事務管理士®】 |
---|---|
受験資格 |
特になし。 |
試験内容 |
学科試験(マークシート(択一式)) 10問 法規(医療保険制度、調剤報酬の請求についての知識) 調剤薬局請求事務(調剤報酬点数の算定、調剤報酬明細書の作成、薬剤用語についての知識) 実技試験(マークシート(択一式)) 調剤報酬明細書の作成2問 調剤報酬明細書を点検・作成するために必要な知識 |
試験日程 | 毎月第4土曜日翌日の日曜日 |
試験方法 | 在宅試験 インターネット受験 |
受験費用 | 6,500円(税込) |
申し込み方法 | インターネットで申し込む コンビニ端末を利用して申し込む |
合格基準 | 学科試験 約80点以上 実技試験 各作成問題ごとに約60%以上の得点をし 且つ、2問の合計で約80%以上 |
合格証明 | 合否の結果は試験実施後1ヵ月以内に文書にて通知。 合格者には【調剤事務管理士®】の認定合格証が交付。 |
合格率 |
2023/09→76.9% 2023/08→87.2% 2023/07→80.0% 2023/06→77.3% 2023/05→80.5% 2023/04→73.9% |
主催 | JSMA 技能認定振興協会 |
問い合わせ先 | 〒108-6212 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟12F |
引用元:JSMA 技能認定振興協会
次は、調剤事務管理士技能認定試験が目指せるスクール・講座を紹介しますね。
調剤事務管理士が目指せるスクール・講座
調剤事務管理士技能認定試験【調剤事務管理士®】を目指すスクール・講座は、ソラストの調剤薬局事務講座(通信)です。
現在は、教材のみの販売で、質問や添削指導はありません。
講座名 | ソラストの調剤薬局事務講座 |
---|---|
通信・通学 | 教材のみ |
受講期間 | 1~3ヶ月 |
目指せる資格 | 調剤事務管理士技能認定試験【調剤事務管理士®】 主催:JSMA 技能認定振興協会 |
受験料 | 6,500円(税込) |
試験日程 | 毎月第4土曜日翌日の日曜日 |
試験方法 | ☑在宅試験 ☑インターネット受験 |
学習サポート | なし |
就職サポート | ☑パート・正社員前提の求人なら「ソラジョブ」で仕事を探せる ☑病院・クリニックの派遣求人なら「ソラフィット」で仕事を探せる |
添削指導 | なし |
教材 | ☑メインテキスト2冊 ☑トレーニングブック ☑資料ブック ☑薬価表 ☑レセプト記載ルール |
受講料 一括払い |
8,800円(税込・送料無料) |
受講料 分割払い |
クレジットカード払いで可能 |
給付金制度 | 通信講座ではないので、対象外 |
詳しくは、下記のリンクで紹介していますので、参考になさってください。
質問や添削指導を希望の場合は、他の調剤薬局事務講座を受講を検討しましょう!
調剤薬局事務を勉強するなら、ユーキャンの調剤薬局事務講座がおすすめ!
調剤事務管理士技能認定試験を独学で勉強する方法
調剤事務管理士技能認定試験の受験資格は、受験資格は特にないので、独学で勉強をして受験をすることは可能。
tomeoffice
1つずつ解説していきます。
①独学で勉強するデメリット2つ
- 自分で計画を立てる必要があり、挫折しやすい
- テキスト選びが難しい
独学で勉強するデメリットは「自分で学習計画を立てる必要があり、挫折しやすい」ことです。
最初は、自分のテキストや参考書を購入して、やる気を保てますが、自分で計画を立てて勉強をし続けることが難しいとも・・・
tomeoffice
せっかく、費用を掛けたくなくて、独学で勉強をした。
けれど、テキストを読んでも理解出来ず、結局は講座を受講することになった。
そして、再度指定のテキストを購入することになって、費用が余計に掛かってしまう事も・・・
質問や添削希望の場合は、ユーキャンの調剤薬局事務講座を受講を検討しましょう!
②独学で勉強する2つのメリット
- 費用を掛けずに勉強できる
- 自分のペースで勉強できる
独学で勉強するのに必要なテキストを購入すると、約20,000円くらいで講座受講よりも「費用を掛けずに勉強できる」ので、コスト重視の方向け。
調剤薬局事務講座は、資格取得に必要なテキストや問題集、web動画やテキスト、添削課題、就職支援も行っている場合があるので、受講料が高めです。
また、独学の場合は、添削課題等の提出期限を気にすることなく「自分のペースで勉強できる」 その為、自分のペースで学習計画を立てられる方は、独学が向いていますよ。
tomeoffice
③独学で勉強する時間
独学で目指す場合、自分でテキストや問題集を用意して、学習計画を自分で決める必要があります。
tomeoffice
独学で調剤事務管理士技能認定試験の資格取得を目指す場合は、調剤薬局事務講座の倍の時間がかかると思って勉強計画を立てましょう!
調剤薬局事務講座の標準学習期間は、3~4ヶ月です。
独学で勉強する場合、市販のテキストを購入し、勉強時間1日1~2時間を毎日行って、理解出来るのに個人差はありますが、200時間くらい掛かるので、5~6ヶ月、人によっては1年くらいかかると思った方が良いですよ。
また、2年に1度点数改訂があるので、その時期に試験を受ける場合は、新点数の点数本や参考資料を用意する必要がありますので気をつけて下さいね!
一人で勉強するのが不安・・・質問や添削希望の場合は、ユーキャンの調剤薬局事務講座を受講を検討しましょう!
④学科試験の勉強方法
tomeoffice
テキストを最後まで読む。
実際に試験内容はどんな感じか?どんな問題が出題されるかな?を理解する為に、最後まで一読する。
じっくりテキストを読んで、重要なところをマーカーペンで線を引く。
重要かな?自分は覚えられないかもしれないところをマーカーペンや付箋をつけて自分用のテキストを作る。
テキストの後ろに要点が書いてあるものが多いので、テキストの後ろから読む。
テキストにもよりますが、テキストの後ろには「まとめ」で要点だけ書いてあるところあるので、テキストの後ろをよく読むと理解しやすいことも多いので、前から読んだら、後ろから読んでみる。
問題集を用意できた場合はそれを使用し、問題を1題ずつ読みながら解答を移して読んで覚える。
ある程度、調剤薬局事務の知識があり、試験を受けて実力を試したい場合以外は、最初から過去問や問題集の問題を解いていくと、わからなさすぎて、挫折をしてしまうと思うので、最初は問題を1題ずつ読みながら解答を移して読んで、セットで覚える。
tomeoffice
1度、問題と解答をセットで覚えて、自分が理解しているか?を知る為に、解答をみずに、自分で調べて問題を解いてみる。
実際に自分で解いてみると、間違えたところ、わからなかったところは理解していないところと気づくことが大切!
間違えたところ、わからなかったところを印をつけて、重要!と自分で判断し、そこを重点的に勉強する。
1つの問題の間違えたところ、わからなかったところがなくなるまで、何度も解いてみる。
実際に似たような問題が試験に出ても、試験中に調べなくても答えられれば、学科試験の時間配分が減って実技試験に回せますよ!
間違えたところ、わかならかったところがなくなったら、違う問題を解いてみる。
同じように解答を書き写して、問題と解答をセットで覚えてから、自分で解いてみる。
また間違えたところ、わからなかったところを印をつけて、そこを重点的に勉強することを繰り返して行う。
独学で勉強をする場合、わからないところを誰かに聞くことは出来ないので、解答をひたすら覚える。
tomeoffice
⑤実技試験の勉強方法
tomeoffice
レセプト作成には、電卓が必要になります。
自分の使いやすい電卓を1つ用意しましょう。
おすすめの電卓は、下記のリンクで紹介していますので、参考になさってください。
レセプトは計算が理解出来ていないと作成出来ないので、計算・算定方法をテキストをみて勉強する。
1点は何円?小数点が出たらどうするの?覚えないとレセプト作成が出来ないので、自分でわかるように表を作ったりして、自分用のテキストを作る。
レセプト点検と作成するので、点検と作成の問題集を用意し、最後まで読む。
問題を読んで、解答や解説を読んで、レセプト点検と作成を解答をみながら、点検と作成する。
いきなり問題を解こうとすると挫折しやすいので、解答をみながらレセプトを書き写す。
最初は何が何だかわからないが、何度か繰り返すと理解出来て来ると思うので根気が必要。
解答を書き写して覚えたら、実際に過去問や問題をみてレセプト点検と作成を解いてみる。
間違えたところ、わからなかったところが自分が理解していないところなので、そこを重点的に勉強をする。
tomeoffice
次は、過去問は購入出来るのか?の疑問にお答えします。
調剤事務管理士の過去問は購入出来る?
調剤薬局事務になりたい!
残念ながら、調剤事務管理士技能認定試験の過去問を入手するのは難しい。
しかし、技能認定振興協会(JSMA) の試験問題見本から、サンプル問題を見ることは出来ますよ。
調剤事務管理士の市販でおすすめ!テキストや問題集を紹介
調剤事務管理士技能認定試験を独学で勉強して、合格を目指すのにおすすめなテキストや問題集を紹介します!
1つずつ解説していきます。
①ソラストの問題集
ソラスト教育サービスの公式HPから問題集を購入することも可能です。
②市販の調剤薬局事務のテキストや参考書でおすすめ
tomeoffice
1つずつ解説していきます。
①調剤報酬請求事務 検定&実務ハンドブック(調剤薬局事務学会)
tomeoffice
2024-2025年版 調剤報酬請求事務検定&実務ハンドブック
日本能率協会マネジメントセンター
②ひとりで学べる調剤報酬事務&レセプト作成例集(ナツメ社)
tomeoffice
③いちばんやさしい調剤報酬請求事務超入門 (ぱる出版)
tomeoffice
④保険調剤Q&A調剤報酬点数ポイント(じほう)
tomeoffice
調剤薬局事務の仕事に役立つことが記載されていて、資格試験の勉強にも使用できますよ。
⑤調剤報酬実務必携(薬事日報社)
tomeoffice
⑥調剤報酬請求事務「基礎知識とレセプト作成」(一ツ橋書店)
tomeoffice
③Amazon Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)を試す
テキストや参考書を購入するのに抵抗がある場合は、Amazon Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)を試してみても良いかも。
kindle Unlimited とは?
- Kindleを定額で読み放題できるサービス
- 月額980円(税込)で同時に10冊まで借りれる
- 30日間は無料体験として利用できる
- Kindle端末を購入しなくても専用アプリをインストールすれば、スマホでKindle本が読める
- 商品ページに「Unlimited対象」のマークがついている書籍は読み放題
購入しようかを迷っている場合は、読み放題の定額サービス30日間は無料体験できますよ。
30日間の無料体験が可能
tomeoffice
次は、調剤事務管理士技能認定試験と他の資格試験の違いを紹介しますね。
調剤事務管理士と他の資格試験との違いは?
調剤事務管理士技能認定試験【調剤事務管理士®】以外の資格試験との違いを紹介しますね。
1つずつ解説していきます。
①調剤事務管理士と調剤薬局事務資格の違い
調剤事務管理士と調剤薬局事務資格も調剤薬局事務の資格試験になります。
調剤事務管理士とは、JSMA 技能認定振興協会が主催している調剤事務管理士技能認定試験に合格すると得られる称号です。
ですが、各作成問題ごとに約60%以上の得点をし、且つ、2問の合計で約80%以上を合格基準になっている為、初心者に独学は難しいかもしれません。
一方、調剤薬局事務資格は、一般財団法人 日本能力開発推進協会の認定養成機関におけるカリキュラムを修了しなければ、受験することが出来ません。
認定養成機関は、キャリアカレッジジャパンの調剤薬局事務講座ですので、働きながら家事の合間にも勉強することが出来るので、社会人向けの資格試験です。
tomeoffice
2つの資格の違いの詳細は、下記のリンクで紹介していますので、参考になさってください。
②調剤事務管理士と調剤事務実務士の違い
調剤事務管理士と調剤事務実務士も調剤薬局事務の資格試験になります。
調剤事務管理士は、受験資格は特になく、誰でも受験が可能な為、上記で紹介したテキストや問題集を購入して、独学で勉強をして受験することが可能!
tomeoffice
資格名 | 主催 | 受験資格 | 学科試験 | 実技試験 | 試験日程 | 試験方法 | 合格率 | 合格基準 | 難易度 | 受験料 | 講座 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調剤事務実務士 | 特定非営利活動法人 医療福祉情報実務能力協会 |
|
– |
一方、調剤事務実務士は、受験資格は問わないですが、協会教育指定校における団体受験のみの実施している為、独学で勉強をして受験をするのは難しいです。
協会教育指定校は、専門学校や大学な為、学生向けで、各種保険取扱い薬局、各種保険取扱い調剤薬局、ドラッグストア、小売・サービス業で働きたい方向けの資格試験です。
tomeoffice
③調剤事務管理士と調剤報酬請求事務技能認定の違い
調剤事務管理士も調剤報酬請求事務技能認定も調剤薬局事務の資格試験になります。
調剤事務管理士が目指せる講座は、ソラストの調剤薬局事務講座ですが、教材のみの販売になってしまいました。
tomeoffice
資格名 | 主催 | 受験資格 | 学科試験 | 実技試験 | 試験日程 | 試験方法 | 合格率 | 合格基準 | 難易度 | 受験料 | 講座 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
調剤報酬請求事務技能認定 | 一般財団法人 日本医療教育財団 |
|
ニチイ |
一方、調剤報酬請求事務技能認定は、一般財団法人 日本医療教育財団の承認を受けた教育機関で、所定の教育訓練ガイドラインに適合するカリキュラムで技能を習得し、修了試験に合格した方に対して技能を認定されます。
教育機関は、ニチイの調剤薬局事務講座(通信・通学)なので、添削指導や質問もでき、認定資格を目指せます。
調剤事務管理士をユーキャンやニチイ・キャリカレで目指せる?
調剤事務管理士をユーキャンの調剤薬局事務講座やニチイの調剤薬局事務講座、キャリアカレッジジャパンの調剤薬局事務講座で学んでも目指せるか?
調剤事務管理士技能認定試験を目指す講座は、ソラストの調剤薬局事務講座なので、ユーキャン、ニチイ、キャリカレの受講だけでは難しいです。
- ソラストの調剤薬局事務講座は終了し、教材のみ販売で目指せる資格試験⇒調剤事務管理士技能認定試験【調剤事務管理士®】
- ユーキャンの調剤薬局事務講座で目指せる資格試験⇒調剤薬局事務検定試験
- ニチイの調剤薬局事務講座を修了後⇒調剤報酬請求事務技能認定
- キャリアカレッジジャパンの調剤薬局事務講座⇒調剤薬局事務資格
ですが、ソラストの調剤薬局事務講座は終了し、教材のみの販売なので、添削指導や質問は出来ません。
また、ニチイの調剤薬局事務講座は、一般財団法人 日本医療教育財団の課程修了による技能認定なので、講座修了後に調剤報酬請求事務技能認定の修了試験を受け、合格ラインを超えれば、認定されます。
そして、キャリアカレッジジャパンの調剤薬局事務講座は、一般財団法人 日本能力開発推進協会のカリキュラムになっているので、カリキュラム修了後、調剤薬局事務資格試験を受けることになります。
他の2つの通信講座と違って、ユーキャンの調剤薬局事務講座は、調剤薬局事務の基礎知識を学ぶことができ、調剤薬局事務の初心者向けの調剤薬局事務検定試験を在宅受験が可能。
tomeoffice
調剤事務管理士を資格取得した後の履歴書の書き方
tomeoffice
履歴書に資格を書く場合は、略称ではなく、正式名称と日付を記載します。
- 令和〇〇年〇〇月〇〇日 調剤事務管理士技能認定試験 合格(主催・JSMA 技能認定振興協会)
調剤事務管理士技能認定試験は、国家資格ではなく、民間資格です。
tomeoffice
また、履歴書の書き方に不安を感じたり、面接対策に悩んでいる方は、転職エージェントのプロに無料相談がおすすめ。
公式サイトで詳細を見る
まとめ
調剤事務管理士技能認定試験に関する疑問の回答を紹介しました。
- 受験資格は、特に問わないので、独学で勉強をして受験することが可能
- 独学が不安な場合は、調剤事務講座の受講を検討がおすすめ
- ソラストの調剤事務事務講座は、教材のみで質問や添削指導はない
- 質問や添削指導が希望の場合は、ユーキャンの調剤薬局事務講座がおすすめ
tomeoffice
無料資料請求できる!
どの講座を受講しようか迷ったら、無料資料請求をして比較検討してみよう!
資料請求することで、講座の詳細や特典を知ることも出来るので、自分に合った講座に出合う事が出来ますよ。
下記のサイトから、調剤薬局事務のスクール・講座を無料一括資料請求できるので、講座の詳細内容を検討することが可能です!
調剤薬局事務のスクール・講座をまとめて無料一括資料請求をする
※Brush-up学びでは、講座案内資料請求後、強引な勧誘等は一切行われていませんので、安心!