【ユーキャンvsキャリカレvsたのまな】医療事務を勉強するならどれ?

  料金 分割 教育訓練給付金制度対象 目指せる資格 テキスト 添削 質問サポート 延長サポート 就職支援 メリット デメリット
ユーキャン 49,000円
(税込)
対象 医療事務認定実務者
web
紙提出3回 1日3回まで 8ヶ月 ガイドが貰える テキストが解りやすい 3社の中では料金が高め
キャリカレ 31,800円
(税込)
ネット
対象外 医療事務資格
動画講義
紙提出3回 無制限 12ヶ月 マンツーマンで万全サポート わかりにくいところも有
たのまな 38,000円
(税込)
対象 医療事務認定実務者
eランニング

web
無制限 6ヶ月 eランニングで学べる インタネット環境が必要
スクロールできます→

tomeoffice

医療事務歴約20年、アラフォー1児のママで、元医療事務です。

面接受付担当も経験、陰の採用担当者でした!

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

この記事は、医療事務の勉強をユーキャン・キャリカレ・たのまなのどれで勉強したら良いか?どう違うのか?の疑問を解消します。

記事の前半では『ユーキャンvsキャリカレvsたのまな医療事務講座の違いと選ぶポイント』を解説し、

後半では『医療事務の勉強はユーキャンvsキャリカレvsたのまなどれが良い?』を紹介するので、参考にしてくださいね!

注目

※医療事務の基礎知識が学べる講座は、ユーキャンの医療事務講座です。

現在、2023年10月16日(月)まで、5,000円割引キャンペーン中の為、受講は今がおすすめ!

ユーキャンvsキャリカレvsたのまな医療事務講座の違い

3つの講座の違いを比較表で紹介しますね。

  料金 分割 教育訓練給付金制度対象 目指せる資格 テキスト 添削 質問サポート 延長サポート 就職支援 メリット デメリット
ユーキャン 49,000円
(税込)
対象 医療事務認定実務者
web
紙提出3回 1日3回まで 8ヶ月 ガイドが貰える テキストが解りやすい 3社の中では料金が高め
キャリカレ 31,800円
(税込)
ネット
対象外 医療事務資格
動画講義
紙提出3回 無制限 12ヶ月 マンツーマンで万全サポート わかりにくいところも有
たのまな 38,000円
(税込)
対象 医療事務認定実務者
eランニング

web
無制限 6ヶ月 eランニングで学べる インタネット環境が必要
スクロールできます→

ユーキャンvsキャリカレvsたのまなは通信講座なので、自宅に居ながら学ぶことが出来ますよ。

講座を選ぶポイントを紹介しますね!

料金で選ぶ

  料金 分割
ユーキャン 49,000円
(税込)
3,300円✖15回(15ヶ月)
キャリカレ 31,900円
(税込)
ネット
月々1,540円✖24回
たのまな 38,000円
(税込)
教育ローン12回払い
スクロールできます→

料金で選ぶのであれば、ネット申込からキャリカレです。

現在、キャリカレ医療事務講座は、2023年10月16日(月)13:59まで、42%offキャンペーン中の為、受講は今がおすすめ!

割引キャンペーン中

また、ユーキャンたのまなも、教育訓練給付金制度対象講座です。

教育訓練給付金制度(一般教育訓練)とは、雇用保険の加入期間の一定の条件を満たした方が、厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、支払った学費のうち20%(最大10万円)が支給される制度です。

その為、対象者は支給されるので、実際の受講料より安く受講できますね。

ただ、自分で手続きをしなくてはならないので、注意が必要ですよ。

どの資格取得を目指すかで選ぶ

料金の比較は、医療事務認定実務者試験の資格取得を目指す料金で比較をしていますが、たのまなは、「診療報酬請求事務能力認定試験」も目指すカリキュラムもあります。

最終的に、「診療報酬請求事務能力認定試験」を目指したいのであれば、料金は上がりますが、たのまなを検討してみては?

資格取得の近道

勉強方法とサポートで選ぶ

  テキスト 動画講義 質問 添削 在籍期間
ユーキャン フルカラー スマホ 1日3回 3回 8ヶ月
キャリカレ カラー スマホ 無制限 3回 12ヶ月
たのまな カラー eランニング 無制限 3回 6ヶ月
スクロールできます→

テキストで選ぶのであれば、ユーキャンです。3つの中で一番テキストが見やすく勉強しやすいですよ!

スマホを使って勉強をしたいのであれば、キャリカレですね。スキマ時間を使って移動中も勉強が出来ます。

eランニングを使って勉強をし添削をしたいのであれば、たのまなです。添削課題で、本番の試験対策が出来ますよ。

tomeoffice

勉強方法で選ぶのであれば、ユーキャンです。

フルカラーテキストで見やすく、スマホ学習をすることが出来ますよ。

キャンペーン中

現在、ユーキャンの医療事務講座は、2023年10月16日(月)まで、5,000円割引キャンペーン中の為、受講は今がおすすめ!

今なら5,000円割引

就職支援で選ぶ

  就職支援
ユーキャン ガイドが貰える
キャリカレ 職務経歴書アドバイス
たのまな アドバイザーがサポート
スクロールできます→

ユーキャンは、履歴書の書き方から面接時のアドバイスまで、就職活動のノウハウが詰まった「就職ガイド」を貰えたり、大手派遣会社への登録の案内もありますが、就職の相談はしていません。その為、就職活動は、自分で行わなければならないですね。

キャリカレは、就職支援が充実していて、求人情報の紹介や職務経歴書の書き方から、面接のコツまで詳しくアドバイスが貰え、100%保証するものではないが就職相談にはのってくれます

一方、たのまなは、全国にアドバイザーが居て、万全の就転職をサポートしてくれます!また、ヒューマンアカデミーは人材紹介・派遣業を行っているヒューマンリソシアがあり、多くの業界求人が集まっていますので、登録しておけば、ぴったりの求人を紹介してもらえる可能性もありますよ。

ただ、就職を100%保証するものではないです。

tomeoffice

就職支援を望むので、あれば、キャリカレたのまながおすすめです。

メリットデメリットで選ぶ

  メリット デメリット
ユーキャン テキストが解りやすい 3社の中では料金が高め
キャリカレ マンツーマンで万全サポート わかりにくいところも有
たのまな eランニングで学べる インタネット環境が必要
スクロールできます→

料金が他の通信講座より高いですが、テキストが見やすく充実していて勉強しやすいのがユーキャンの特徴です!実際に勉強を続けるのに見やすいテキストだと勉強が捗りますよ。

キャリカレは、料金が他の通信講座より安いです。口コミでテキストや動画講義がわかりにくいところもあるようですが、マンツーマンで万全サポートをしてくれるので、相談しやすいですね。

eランニングを学びたいのであれば、たのまなです。スマホで学習が完結しますが、テキストを見ながら受講することも出来ます。ただ、Wi-Fiなどインターネット環境がないと通信量が心配かもしれません。

お得な情報を確認してから選ぶ

期間限定でキャンペーンをしていて、『今なら〇%割引中です!』というようなこともあるので、少しでも安く受講したい場合は、キャンペーン情報を調べてみるのも良いですよ。

ユーキャンは、期間限定で最大5000円割引を行っていることもあります。

また、キャリカレは、2講座受講で割引!を行っていることもありますよ。

そして、たのまなは期間限定で、対象講座15%offを行っていたり、それぞれキャンペーンを行っていることも多いですね。

それぞれ、目指せる医療事務の試験内容を紹介しますね!

ユーキャンとたのまなで目指せる医療事務認定実務者はどんな試験内容?

引用元:全国医療福祉教育協会

医療事務認定実務者試験に合格すると【医療事務認定実務者®】の称号を得ることが出来ます。

主催 全国医療福祉教育協会

受験資格

特になし

試験内容

☑学科問題(接遇とマナーに関する知識、医療機関における各種制度に関する知識、医療事務業務に関する知識、診療報酬請求に関する知識)の計30問がマークシート

☑実技試験(診療報酬明細書作成・外来1症例)マークシート

実施時期

☑在宅試験(毎月)

☑会場試験(実施する認定機関が試験日を決定)

試験会場

☑在宅試験(一般・通信講座受講者)

☑会場試験(通学認定機関)

持ち込み 参考資料、ノート等の資料、電卓
試験時間 90分

合格率

60~80%前後

難易度

 
合格基準

原則として、正答率6割以上を合格

ただし、問題の難易度等により変動する場合があり

受験料

一般受験(一般):5,000円(税込)

団体受験(認定機関の通信、通学受講生):4,500円(税込)

スクロール➡

 

こんな人が受験する
  • 自宅で医療事務の勉強をして資格取得を目指したい
  • クリニックの受付医療事務の仕事に就きたい人
  • 医療事務の資格取得をして自信を付けたい人
ユーキャン医療事務講座の特徴
  • 医療事務認定実務者が目指せるカリキュラム
  • 自宅学習で医療事務認定実務者を在宅受験可能
  • オリジナルフルカラーテキストで見やすい
  • 分割払い月々3,300円✖15回(税込・送料込み)可能
  • 期間限定で最大5,000円割引有
  • 教育訓練給付金制度対象講座
  • 質問1日3回まで
  • 添削はレポート提出3回
  • スマホ学習対応
  • webテキスト有
  • webテスト有
  • 10年間の合格者70,907名突破
  • 満足度88.4%
  • 就職ガイドが貰える

tomeoffice

ユーキャン医療事務講座のおすすめポイントは、オリジナルテキストで見やすいところ、テキスト重視の方は詳細をチェック!

キャンペーン中

現在、ユーキャンの医療事務講座は、2023年10月16日(月)まで、5,000円割引キャンペーン中の為、受講は今がおすすめ!

今なら5,000円割引

たのまな医療事務講座の特徴
  • 医療事務認定実務者が目指せるカリキュラム
  • 自宅学習で医療事務認定実務者を在宅受験可能
  • テキストとeランニング学習
  • テキストの全てを映像解説
  • 分割払い可能
  • 期間限定で最大15%割引有
  • 教育訓練給付金制度対象講座
  • eランニングは添削課題はweb提出
  • DVDコースを選ぶと添削課題はレポート提出
  • DVDコースは講義動画3枚
  • 添削課題で試験対策バッチリ
  • 難解漢字ドリルで専門用語をマスターできる
  • 受講料は安め
  • 質問無制限
  • アドバイザーが就転職をサポートしてくれる
  • 医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策講座もある

tomeoffice

たのまな医療事務講座のおすすめポイントは『eランニング』で学習を完結できるところ。テキスト全ての映像講義があるので、安心です。

気になる方は、詳細をチェック!

医療事務認定実務者
資格取得の近道

キャリカレで目指せる医療事務資格はどんな試験内容?

引用元:一般財団法人 日本能力開発推進協会

医療事務資格に合格すると【医療事務資格】の称号を得ることが出来ます。

主催 一般財団法人 日本能力開発推進協会

受験資格

 当協会指定の認定教育機関のカリキュラム修了者で、カリキュラム開始後から1年以内に受験する者。

(認定教育機関において2014年5月1日から所定の履修を開始された方が対象となります。)

試験内容

☑医療保険制度概論

☑診療報酬等、薬価基準、材料価格基準の基礎知識

☑医療用語及び医学、薬学の基礎知識

☑診療報酬請求事務の実技

実施時期 カリキュラム修了後、随時受験可能
試験会場 認定講座は、在宅試験が可能
合格基準 得点率70%以上
受験料 5,600円(税込)
スクロール➡

キャリカレ医療事務講座の特徴
  • 医療事務資格が目指せるカリキュラム
  • 自宅学習で医療事務資格を在宅受験可能
  • テキストとスマホを連動した映像講義
  • 調剤薬局事務と組み合わせて学ぶとお得
  • インターネット申込割引あり
  • 分割払い✖24回可能
  • マンツーマンできめ細かなサポート
  • 就職・転職サポートあり

tomeoffice

キャリカレ医療事務講座のおすすめポイントは、テキストの「スマホをかざして動画再生」をして、テキストを見ながら映像講義を受講できるところ。

気になる方は、詳細をチェック!

現在、キャリカレ医療事務講座は、2023年10月16日(月)13:59まで、42%offキャンペーン中の為、受講は今がおすすめ!

割引キャンペーン中

医療事務の勉強はユーキャンvsキャリカレvsたのまなどれが良い?

総合的に表にまとめてみました!

  おすすめ度 料金 テキスト 動画講義 質問 就職支援
ユーキャン
高め 充実 スマホ 1日3回 ガイドのみ
キャリカレ
安い 普通 スマホ 無制限 あり
たのまな
普通 普通 eランニング 無制限 あり
スクロールできます→

テキストで選ぶならユーキャン

実際に勉強を進める上で大切なのは、解りやすく見やすいテキスト!

ユーキャンメインのテキストは3冊なので、要点が絞ってあって見やすいですし、フルカラーテキストで見やすく、覚えやすいように工夫されていますので、テキスト重視の方は、ユーキャンおすすめです

ただ、料金が少し他の通信講座より高いので、割引キャンペーンを行っている時期に申し込みをすると少しお得に受講できるのでチェックしてから検討してみよう!

キャンペーン中

現在、ユーキャンの医療事務講座は、2023年10月16日(月)まで、5,000円割引キャンペーン中の為、受講は今がおすすめ!

今なら5,000円割引

料金・サポートで選ぶならキャリカレ

少しでも安く学びたいのであれば、キャリカレ

ネット申込を行うと1万円割引になるので、お得で、質問サポートや就職支援も充実しているので、一人で勉強をするのが不安な方や、就職活動が不安な方は、サービスが分厚いキャリカレを検討してみよう!

現在、キャリカレ医療事務講座は、2023年10月16日(月)13:59まで、42%offキャンペーン中の為、受講は今がおすすめ!

割引キャンペーン中

eランニングで学びたいのであればたのまな

eランニングで学び、スマホ学習をしたいのであれば、たのまながおすすめです。

テキストもありますが、スマホ学習だけで完結することも出来ますよ。

また、質問サポートも就職支援も充実していて、料金も3万円代なので、コスパも良いです!

医療事務認定実務者
資格取得の近道

まとめ

ユーキャンvsキャリカレvsたのまな医療事務講座の比較を紹介しました。

tomeoffice

私だったら、テキスト重視で、ユーキャンの医療事務講座です。

キャンペーン中

医療事務の基礎知識がないと、医療事務になった時に覚えることが多すぎて、キャパオーバーになってしまう事もあるので、医療事務講座で勉強をしてみよう!


私のおすすめの医療事務講座は、ユーキャンの医療事務講座です。


その理由は、オリジナルフルカラーテキストで見やすく、自宅に居ながら『医療事務認定実務者試験』の資格取得が目指せるところ


そして、10年間の合格者70,000名を突破して、満足度も88.4%で、実績もあります。


また、動画講義も充実していて、スキマ時間にスマホ学習も可能なので、効率的に勉強出来ますよ。


現在、2023年10月16日(月)まで、5,000円割引キャンペーン中の為、受講は今がおすすめ!


今なら5,000円割引

キャンペーン中

カリキュラム通り勉強をして修了をし、受験料を払えば医療事務資格の試験が受けられる講座は、キャリカレ医療事務講座です。

 

最短3ヶ月の学習で、医療機関のレセプト作成をマスターすることが出来ますよ。

 

現在、2023年10月16日(月)13:59まで、42%offキャンペーン中の為、受講は今がおすすめ!

割引きキャンペーン中

キャンペーン中

eランニングで【医療事務認定実務者】の資格取得を目指せる講座は、たのまな医療事務講座です。

 

たのまな医療事務講座は、フル講義動画とオンライン添削機能で、eランニングだけでも学習を完結できますよ。

 

※eランニングだけでも学べますが、テキストも付いてきます。

 

そして、ヒューマンアカデミーは、就業サポートも充実しているので、資格取得後の就職活動が不安な方も安心!

 

現在、たのまな医療事務講座は、受講料30%OFFキャンペーンを2023年10月2日(月)まで開催中!の為、興味がある方はチェック!

割引キャンペーン中

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です