本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
この記事で解決できるお悩み
tomeoffice
たくさんの医療事務の面接を経験し、面接受付担当(陰の採用担当者)だった私が、少しでも面接の悩みを解決できれば嬉しいです。
記事の前半では『医療事務に向いている人の特徴は?』を解説し、
後半では『新卒で医療事務の志望動機【例文】を紹介』を紹介するので参考にして下さいね!
この記事を読むことで、新卒で医療事務になりたい場合の志望動機の書き方を知ることが出来ます。
基礎知識を勉強したい方は、『おすすめ講座を紹介』を
転職に不安な方は、『医療事務になる為の2ステップ』をどうぞ
目次
医療事務に向いている人の特徴は?
tomeoffice
1つずつ解説していきます。
①学び続けることが好き
医療事務は民間資格な為、資格取得をしていなくても医療事務になる事は出来ます。
ですが、医療事務の仕事をする上で、医療制度や診療報酬の計算方法をする必要があり、知識を身につける必要があります。
また、診療報酬は2年に1度改定が行われ、制度や点数の変更が行われる度に、対応していく必要があります。
tomeoffice
②コミニケションスキルがある
医療事務の受付業務は、患者対応があります。
患者さんやご家族の方、薬の卸業者、医療機器メーカーの担当者など様々な方と関わる為、コミニケションスキルが必要になります。
患者さんは、体調が悪く座っているのも辛かったり、高齢で耳が遠かったり、足が不自由な場合は、患者さんに合わせて接客をしなければなりません。
tomeoffice
医療事務にコミュニケーション能力が必要な理由は下記のリンクで紹介しています。
③丁寧に正確に作業が出来る
医療事務の診療報酬の計算業務は、細かな計算を行い、丁寧に正確に作業をする必要があります。
また、保険証の確認や入力業務、書類を預かり作成をしたり、患者対応と正確さと手際の良さを求められます。
医師と患者さんをつなぐパイプ役の為、小さなミスも大きな事故につながる可能性もありますので、丁寧に正確に作業が出来る方が向いていますよ。
tomeoffice
新卒で医療事務の志望動機を書くポイント
tomeoffice
1つずつ解説していきます。
①医療事務になりたい理由を書く
どうして医療事務に就職したいのか?を志望動機に記載しましょう。
医療事務は、体調が悪い患者さんの受付業務、電話対応、会計業務を正確に速くを求められます。
忙しい仕事だという事を理解し、働きたい意欲を伝えるようにしましょう。
tomeoffice
②この病院やクリニックに就職したい理由書く
どうしてこの病院やクリニックに就職をしたいのか?も重要なポイントです。
志望した病院やクリニックは、地域でどのような役割をしているのか?ホームページなどで経営理念などを調べておくと良いですよ。
tomeoffice
③将来のビジョンを書く
医療事務になったら、どのように働きたいか、どんなことをしていきたいか、など将来のビジョンを志望動機に書くことも大切です。
その理由は、面接官にとっても入社後のイメージが湧きやすくなります。
tomeoffice
④自分で書いた志望動機を第三者に見てもらう
自分で書いた志望動機を第三者に見てもらう事で、客観的な意見を取り入れることが出来ます。
アドバイスをもらうには、転職エージェントに無料相談をしてみると良いですよ。
志望動機に不足している部分や、このように書いた方が良い事などをアドバイスしてもらえます。
新卒でNG医療事務の志望動機を紹介
tomeoffice
志望動機によっては、印象が悪くなりますので、気を付けましょう。
1つずつ解説していきます。
①自己PRだけの志望動機はNG
- 秘書技能検定を取得した
- ビジネス文書検定を取得した
- コツコツした作業が得意
- ミスが少なく作業が正確だと言われた
- 細かな作業をするのが好き
など、「医療事務でなくても他の事務職でも良いのではないか」と思われる内容だけを記載するのは避けた方が良いですよ。
医療事務を志望する場合は、医療保険制度を覚えたり、患者対応を行ったり、医療行為は行いませんが、医療に携わることを意識しましょう。
資格取得は必須ではないですが、医療事務で働きたいのであれば、医療事務の資格取得を目指しているなど、医療事務の基礎知識の勉強はしておくと良いですよ。
受講に迷ったらユーキャンの医療事務講座>>
一般教育訓練給付制度対象講座!
②待遇面を前面に出した志望動機はNG
- 福利厚生が充実している
- 他の医療機関より給料が良い
- 働きやすい環境
など、志望動機に福利厚生や給料面などの待遇面に関する記載は、避けましょう。
実際に、志望理由が待遇面であってもそのまま記載するのは印象が悪くなりますよ。
tomeoffice
新卒で医療事務の志望動機【例文】を紹介
tomeoffice
- 自分の経験や強みから志望動機を書く
- 自分の目標や思いから志望動機を書く
今まで経験した内容や、自分の目標設定から志望動機を書き出してみましょう。
1つずつ解説していきます。
①アルバイトの経験を活かしたい
- どんなところにやりがいを感じたか
- どんなことをして職場に貢献したか
などを記載出来ると良いですね。
私が医療事務として貴院を志望した理由は、コンビニのアルバイト経験時に培った接客スキルとコミニケションスキルを活かせる仕事だと感じたからです。
私は人と関わることが好きで、毎日通ってくれる常連さんに話しかけられたり、お客様の笑顔が仕事のやりがいと感じていました。
医療事務として、患者さんに笑顔で対応し、診療がスムーズに進むようにサポートしていきたいと貴院を志望しました。
②医療事務の資格を活かしたい
医療事務になる為に資格取得をした場合は、志望動機でアピールポイントになりますよ。
私は、パソコン操作と人と関わることが好きな為、自分の強みを活かせると思い医療事務を将来の目標設定になりました。
医療事務になるには資格取得をした方が良い事を知り、医療事務検定試験、医事コンピュータ技能検定試験、医療秘書技能検定試験に合格をしました。
これまで学んできたスキルを活かし、笑顔を絶やさず、丁寧に正確に作業をし、貴院に貢献していきたいと思い志望しました。
③家族が入院したことがきっかけ
医療事務を目指したのは、家族や自分がが入院したことがきっかけなど、エピソードがある場合は、志望動機に記載しましょう。
私が医療事務として貴院を志望した理由は、母が交通事故にあって入院をすることになり、その時に医療事務の方に親切に手続き方法を教えて貰ったことが嬉しかったからです。
とても不安でしたが、医療事務の方が笑顔で対応して下さり、病院のイメージが変わり、私も医療事務として働きたいと思い、資格取得を目指しました。
医療事務として、患者さんに笑顔で接し、少しでも不安がなくなるような対応を心掛けたいと貴院を志望しました。
④家族が医療関係なのがきっかけ
医療事務を目指したのは、家族が医療関係者だったことがきっかけの場合は、憧れや魅力を感じた理由を志望動機に記載するのも良いですよ。
私の母は、看護師として病院で勤務をしていました。
幼いころ母の職場を訪ねた時に、医療事務の方が優しく話しかけて下さり、嬉しい気持ちになったことがきっかけで、医療事務になりたいと思いました。
医療事務の方は、困っている患者さんや家族に親切丁寧に対応をしていて、私も気配りやサポートが出来る存在になりたいと思い、貴院を志望しました。
まとめ
医療事務の志望動機は
- 自分の経験や強みから志望動機を書く
- 自分の目標や思いから志望動機を書く
考えて書き出してみましょう。
自己PRだけを書いたり、待遇面だけを志望動機に書くのはNGです。
上手く書けない場合は、転職エージェントに相談してみましょう。
おすすめ医療事務講座を紹介
医療事務の基礎知識がないと、医療事務になった時に覚えることが多すぎて、キャパオーバーになってしまう事もあるので、医療事務講座で勉強をしてみよう!
私のおすすめは、ユーキャンの医療事務講座 です。
『医療事務認定実務者試験』を自宅で受験することが出来ますよ。
ユーキャンの医療事務講座は、メインテキスト3冊でフルカラーテキストで見やすい!
重要なところは色塗りされていて、見慣れない薬も分類してあるので、覚えやすいですよ。
そして、10年間の合格者70,000名を突破して、満足度も88.4%で、実績もあります。
スマホやPCから「合格デジタルサポート」が利用可能!
スマホからテキストを読んだり、webテストを解くことが出来るので、通勤時間や家事や育児の合間のスキマ時間を使って、いつでもどこでも学習することが出来ますよ。
また、学習の進捗状況の管理や弱点分析や対策が出来るので、独学で勉強をするよりかは、合格までも道のりも近道です!
7つの魅力
- 4ヶ月の学習、メインテキストは3冊
- イラスト豊富なフルカラーテキストでわかりやすい
- 合格デジタルサポートパックでスマホで学べる
- 過去10年間で70,000名以上の合格者
- お客様満足度88.4%(2021年2月から2022年1月回答)
- マナーや心得のオリジナルDVD付き
- スキマ時間にスマホ学習可能
tomeoffice
残念ながら、就職支援はありません。
しかし、『履歴書の書き方から面接時のアドバイスが載っている就職ガイド』と『医療事務の4つのHOW TOを収録したオリジナルDVD』が貰えます。
マナーや心構え、どんな働き方があるのか、仕事内容や働く場所などが紹介されているので、就職後のイメージが付きやすいですよ。
一般教育訓練給付制度対象講座
医療事務になる為の2ステップ
tomeoffice
通信講座で医療事務の基礎知識を勉強をし資格取得を目指して、転職エージェントを活用し、無料相談を検討してみよう!
1つずつ解説していきます。
①医療事務通信講座で基礎知識を勉強しよう
医療事務は、国家資格ではなく民間資格なので、資格取得をしなくてもなることが出来ます。
しかし、医療事務の基礎知識がないまま医療事務になった場合、医療機関の仕事内容と、医療事務の基礎知識を両方いっぺんに覚えることになり、結構大変ですよ・・・
tomeoffice
その為、医療事務になるには、医療事務通信講座で、基礎知識を勉強しましょう!
働きながら、子育てをしながら、自宅学習ができ、最短学習で資格取得を目指すことも可能ですよ。
私のおすすめは『おすすめ医療事務講座』で紹介しています。
②転職活動が不安な場合は転職エージェントを活用しよう
通信講座を受講して、資格取得をしても100%就職出来る保証はないです。
また、未経験者だとなかなか面接に合格するのも難しいこともありますよ。
tomeoffice
専門のコンサルタントが相談に乗ってくれて、自分に合った求人に出合えるかもしれません。
おすすめの転職エージェントは、転職成功実績№1のリクルートエージェントです!
その理由は、キャリアアドバイザーが面談を行い、あなたの強みを発見してくれます。
画像引用:リクルートエージェント
そして、非公開求人の紹介転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介してくれますよ。
また、職務経歴書や面接のアドバイスを行うだけでなく、キャリアアドバイザーからも面接先にあなたの強みをアピールしてくれる!
転職活動に不安を抱えているのであれば、リクルートエージェント。
登録も相談も無料なので、検討してみよう!
登録も相談も無料