本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
株式会社マイナビのプロモーションを含みます
この記事で解決できるお悩み
こんな悩みを解決できる記事を用意しました。
tomeoffice
医療事務の経験者の私が、記事の前半で『医療事務講座の選ぶポイント』を解説し、
後半では 『費用が安い!医療事務通信講座ランキング』について紹介するので、参考にしてくださいね!
医療事務の資格の中で、安い費用で選ぶのであれば、日本医療事務協会の医療事務通信講座を受講がおすすめ!
安く医療事務の資格を取る方法
医療事務の資格取得を目指すには、専門学校や短大に行く方法もありますが、学生ではない場合は、通うのが難しいですよね。
社会人や主婦が医療事務を学習する方法は、大きく分けて3種類あります。
安く勉強できる方法順は
3種類のメリットとデメリットを紹介しますね。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
独学 | ||
通信講座 | ||
通学講座 |
1つずつ解説していきます。
①独学で勉強をする
3種類の中で、一番費用を抑えられるのは独学です。
資格試験時に必要な「診療報酬点数表」、資格試験対策の過去問や問題集、参考書など必要最低限の購入で、2万円台な為、費用を抑えることが出来ますよ。
しかし、わからないところが出て来た場合に、自分で調べたり、せっかく購入したテキストが解りずらくて勉強がはかどらないこともあり。
その為、テキスト選びや勉強方法で資格取得への道のりが、遠いことを理解した上で、独学で勉強を選択をしましょう。
tomeoffice
独学で勉強するのに、あると便利なテキストは下記のリンクで紹介していますので、参考になさってください。
②通信講座を受講する
通信講座の費用は、3~8万円代な為、通学講座より費用が安い。
そして、短期で1ヶ月から長期で6ヶ月で学習することができ、だいたい4ヶ月くらいが標準学習期間ですよ。
また、わからないところは、webサイトから質問が出来る講座が多いので、安心して学習することが出来ますね。
その理由は、テキストを自分で選ばなくても良いですし、わからないところは質問が出来るところ。
そして、カリキュラム通りに進めていけば資格取得への近道だから、おすすめ。
tomeoffice
しかし、通信講座は、通学と違って自分のペースで勉強を進めていくので、添削の提出日を忘れがち。
その為、手帳に管理するなど、自分で忘れないようにすることが大切!
③通学講座を受講する
3種類の中で、費用が1番掛かるのが通学講座。
専門学校や短期大学に通う場合は、100万円以上かかることもありますが、通学講座は10~40万円代で、別途入学金等が掛かることもありますよ。
その為、費用を抑えて学習したい方には不向き。
しかし、最短で5日から1ヶ月で学習することができ、分からないところは直接講師に質問が可能な為、その場で解決することが出来ますよ。
また、仲間と一緒に勉強をすることで、刺激があり、モチベーションを維持することが出来るので、一人で学習が不安な方向け。
④費用と勉強時間を抑えるなら通信講座の受講がおすすめ!
- 独学(約2万円)
- 通信講座(3~8万円)
- 通学講座(10~40万円)
独学で勉強をすると、費用を抑えることが出来ます。
しかし、勉強時間が通信講座より掛かり、わからないところを質問することが出来ないので、挫折しやすい。
その為、通信講座を受講して、わからないところを質問したり、スキマ時間にデジタル学習をすると資格取得の近道ですよ。
医療事務の資格を費用を抑えて学ぶには、医療事務通信講座を受講するのがおすすめ!
医療事務講座の選びのポイント
医療事務講座の選びのポイントを3つ紹介しますね。
1つずつ解説していきます。
①受講費用以外の費用が掛かるか確認!
医療事務講座の受講料以外に、別途費用が掛かる場合があります。
例えば
- 入学金
- 教材費用
- 教材の送料
医療事務講座を申し込む前に、受講料以外に費用が掛かることはないのか?
総額いくら掛かるのか?計算をしてから申し込みをしましょう!
tomeoffice
②どの医療事務の資格を目指すかで選ぶ
医療事務の資格は民間資格の為、複数の資格が存在しますので、どの資格取得を目指したいのか?で講座を選ぶと良いでしょう。
資格名 | 講座名 |
---|---|
診療報酬請求事務能力認定試験 ※認知度が高い |
☑ヒューマンアカデミー通信講座の医療事務+診療報酬請求事務能力認定試験対策セット講座 |
医療事務技能審査試験 ※認知度が高い |
☑ニチイの医療事務講座(医科)(通信・通学) |
医療事務管理士技能認定試験 ※認知度が高い |
☑ソラストの医療事務講座(通信) ※教材のみ販売 |
医療事務認定実務者試験 ※おすすめ |
☑ユーキャンの医療事務講座 ☑ヒューマンアカデミー通信講座の医療事務講座 |
医療事務検定試験 ※おすすめ |
☑日本医療事務協会の医療事務講座(通信・通学) |
医療事務(医科)能力検定試験 | ☑資格の大原の医療事務講座(通信・通学) |
医療事務資格 | ☑キャリアカレッジジャパンの医療事務講座(通信) |
医療事務技能認定試験 | ☑ソラストの医療事務講座(通信) ※教材のみ販売 |
その為、『診療報酬請求事務能力認定試験』は、令和7年12月に行われる試験が最後になってしまうので、受験を考えている方は、今がおすすめ!
③通信講座か通学講座かを選ぶ
医療事務講座を少しでも安く受講するには、通信講座がおすすめです。
ですが、講師に直接質問しながら学習を進めたい方や、一人で学習するのが不安な場合は、通学講座を受講を検討してみよう!
tomeoffice
④医療事務コンピュータも一緒に学ぶかで選ぶ
今は、ほとんどの医療機関が電算化が進んでいるので、医療事務もコンピュータスキルを求められます。
医療事務の基礎知識に医療事務コンピュータスキルを身に付けている方が、就職に有利な場合もありますよ。
「コンピュータスキルを身に付けたい!」「パソコン操作に自信がない。」場合は、医療事務講座にコンピュータ講座を一緒に受講を検討してみると良いでしょう。
tomeoffice
費用が安い!医療事務通信講座ランキング
医療事務通信講座の費用が安いランキングを紹介しますね。
講座名 | 通信講座費用 | 入学金 | 送料 |
---|---|---|---|
1位 日本医療事務協会 |
|||
2位 資格の大原 3級と2級 |
|||
3位 ヒューマンアカデミー通信講座 |
|||
4位 ニチイ |
|||
5位 ユーキャン |
|||
6位 キャリアカレッジジャパン |
※フォーサイト、資格スクール大栄、大栄アビバは、医療事務通信講座は終了しました。
また、ソラストは教材のみの販売になっているので、ランキングから外しています。
tomeoffice
①日本医療事務協会の医療事務通信講座
講座名 | 日本医療事務協会 医療事務通信講座 |
---|---|
目指せる資格 | 医療事務検定試験 |
標準学習期間 | 最短1ヶ月・約3ヶ月 |
受講料 | 通信37,400円(税込) |
教育訓練給付制度を利用の場合 20%off後 |
29,920円(税込) |
おすすめ度 |
|
日本医療事務協会の医療事務講座を受講して、医療事務検定試験の合格率は、2021年度91.7%で実績あり!
最短1ヶ月で学ぶことができ、通信講座を受講した場合は、医療事務検定試験を在宅受験することが出来ますよ。
高い合格の理由4つ
- ベテラン担任講師の学習サポート
- すべての課題を添削し、一人一人にコメントや解説
- 質問は無制限
- 無料ポイント動画あり
通学講座の授業に参加できる「スクーリング制度」があり、3回まで無料で参加することが可能なので、苦手なところを通学で学習できるのは、魅力的ですね。
講座受講後、「就職支援部」が就職をバックアップしてくれるので、就職の不安がある方にもおすすめ!
tomeoffice
アンケートに答えると
受講料が10%OFF
②資格の大原の医療事務講座3級から学ぶ2級合格コース(web通信)
講座名 | 資格の大原の医療事務コース |
---|---|
目指せる資格 | 医療事務(医科)能力検定試験3級・2級・1級 |
標準学習期間 | 1ヶ月~ |
受講料 | 医療事務3級から学ぶ2級合格コース(web通信) 36,600円(税込) |
入学金 | 6,000円(税込) |
おすすめ度 |
|
資格の大原の医療事務講座は、初めて医療事務を学ぶのであれば3級から目指せるコースがおすすめ。
クリニックや診療所で働きたいのであれば、2級まで目指せるコース。
入院施設のある総合病院や大学病院で働きたいのであれば、3級から1級まで目指せるコースで、理解を深めると良いですよ。
※上記の金額は、3級から2級までの合格を目指すコースの料金になります。
tomeoffice
公式サイトで詳細を見る
③ヒューマンアカデミー通信講座の医療事務講座(eランニング付き)
講座名 | ヒューマンアカデミー通信講座 医療事務講座(eランニング付き) |
---|---|
目指せる資格 | 医療事務認定実務者試験【医療事務認定実務者®】 |
標準学習期間 | 最短3ヶ月(在籍6ヶ月) |
受講料 | 通信47,300円(税込) |
教育訓練給付制度を利用の場合 20%off後 |
37,840円(税込) |
おすすめ度 |
|
ヒューマンアカデミー通信講座の医療事務講座(eランニング付き)は、eランニング学習だけでも完結できるところ。
テキストの全てを講師が分かりやすく、映像解説(講義動画30時間)しているので、みるだけで理解が深まり、完結することが出来ます。
5つの魅力
- テキストとeランニング学習
- eランニングは添削課題はweb提出
- 難解漢字ドリルで専門用語をマスターできる
- 質問無制限
- ヒューマンリソシアに登録をすると求人を紹介してもらえる可能性有
テキストの全てに映像学習が出来る為、スマホ学習だけで理解をしたい方向け。
eランニングコースは、受講料が安く、eランニングだけで学習を完結することが出来、添削課題はweb提出なので、郵送に比べると返信が早いですね。
デメリットとしては、eランニング期間が修了すると、動画講義で学習をすることが出来ません。
tomeoffice
公式サイトで詳細を見る
④ニチイの医療事務講座(医科)
講座名 | ニチイの医療事務講座(医科) |
---|---|
目指せる資格 | 医療事務技能審査試験【メディカルクラーク®】 |
標準学習期間 | 最短3ヶ月(在籍6ヶ月) |
受講料 | 通信47,850円(税込) 通学64,000円(税込) |
教育訓練給付制度を利用の場合 20%off後 |
通信38,280円(税込) 通学51,200円(税込) |
おすすめ度 |
|
ニチイの医療事務講座(医科)は通学コースと通信コースがあり、通信コースを受講すると、通学クラスに5回まで無料聴講制度が可能。
直接講師から説明を受けて授業を聞きたい方は、検討してみると良いでしょう。
また、医療事務コンピュータスキルも一緒に学びたい方向けのニチイの医療事務講座+医科コンピュータセットコースもありますので、コンピュータスキルに不安な方は検討してみては、いかがでしょうか。
5つの魅力
- 約50年の医事教育で蓄積されたノウハウで学べる
- 厚生労働省認定教材を使用したテキスト
- 動画視聴や質問サポートなどデジタル学習対応
- 通信コースは、通学クラスに5回まで無料で参加できる「無料聴講制度」があり!
- 修了後の就職サポート有
約50年の医事教育で培ったノウハウをカリキュラムに反映していて、修了生の満足度は91.9%(2021年度実績)
また、教材は、厚生労働省認定で、わかりやすいテキストで、「ポイント解説動画」があり、スマホやタブレットから視聴できるので、スキマ時間を使って勉強することが出来る!
そして、ニチイの求人サイト「きゃりあネット」で検索をすることも出来ますし、ニチイと契約をしている医療機関に、修了すると適性や条件にあった就業先を案内してくれたり、バックアップサポートもありますよ。
tomeoffice
⑤ユーキャンの医療事務講座(通信)
講座名 | ユーキャンの医療事務講座 |
---|---|
目指せる資格 | 医療事務認定実務者試験【医療事務認定実務者®】 |
標準学習期間 | 4ヶ月(在籍期間8ヶ月) |
受講料 | 通信49,000円(税込) |
教育訓練給付制度を利用の場合 20%off後 |
39,200円(税込) |
おすすめ度 |
|
ユーキャンの医療事務講座は、メインテキスト3冊でフルカラーテキストで見やすい!
重要なところは色塗りされていて、見慣れない薬も分類してあるので、覚えやすいですよ。
そして、10年間の合格者75,000名を突破して、満足度も89.3%で、実績もあります。
スマホやPCから「合格デジタルサポート」が利用可能!
スマホからテキストを読んだり、webテストを解くことが出来るので、通勤時間や家事や育児の合間のスキマ時間を使って、いつでもどこでも学習することが出来ますよ。
また、学習の進捗状況の管理や弱点分析や対策が出来るので、独学で勉強をするよりかは、合格までも道のりも近道!
7つの魅力
- 4ヶ月の学習、メインテキストは3冊
- イラスト豊富なフルカラーテキストでわかりやすい
- 合格デジタルサポートパックでスマホで学べる
- 過去10年間で75,000名以上の合格者
- お客様満足度89.3%(2023年2月から2024年1月回答)
- マナーや心得のオリジナルDVD付き
- スキマ時間にスマホ学習可能
tomeoffice
残念ながら、就職支援はありません。
しかし、『履歴書の書き方から面接時のアドバイスが載っている就職ガイド』と『医療事務の4つのHOW TOを収録したオリジナルDVD』が貰えます。
マナーや心構え、どんな働き方があるのか、仕事内容や働く場所などが紹介されているので、就職後のイメージが付きやすいですよ。
tomeoffice
公式サイトで詳細を見る
⑥キャリアカレッジジャパンの医療事務講座(通信)
講座名 | キャリアカレッジジャパンの医療事務講座 |
---|---|
目指せる資格 | JADP認定「医療事務資格」 |
標準学習期間 | 3ヶ月 |
受講料 | ハガキ申込:68,800円(税込) |
送料 | 全国一律450円(税込) |
おすすめ度 |
|
キャリアカレッジジャパンの医療事務講座を受講して、カリキュラム通り学習を進めていけば、JADP認定「医療事務資格」を自宅で受験することが出来ますよ。
5つの特徴
- JADP認定「医療事務資格」を最短3ヶ月で資格取得を目指せる
- マンツーマンできめ細かいサポート体制
- テキストを見ながら在宅受験できる
- 受講開始から700日間無料サポート
- 就・転職をキャリアコーディネートサポート
添削指導は手厚く、個別学習サポートをあるので、最短3ヶ月で医療事務資格の取得を目指すことが出来る!
また、紙テキストと、webテキストの2種類あり、自宅で、ゆっくり学習するには紙テキストが便利、移動中やスキマ時間に学ぶならwebテキストで学習が捗りますよ。
そして、webテキストには音声読み上げ機能も付いているので、ながら学習も可能!
tomeoffice
公式サイトで詳細を見る
教育訓練給付金制度対象講座の安い順は?
全ての医療事務講座が教育訓練給付金制度対象講座とは限りません。
教育訓練給付金制度対象講座で、適応された場合の費用を表にしました。
講座名 | 教育訓練給付制度を利用の場合 |
---|---|
1位 日本医療事務協会 |
|
2位 ヒューマンアカデミー通信講座 |
|
3位 ニチイ(通信) |
|
4位 ユーキャン |
|
5位 ニチイ(通学) |
tomeoffice
医療事務資格試験の受験料はいくら?
医療事務講座で資格取得の為に勉強をした後は、医療事務の資格試験を受けるのに、受験料が掛かります。
その為、資格試験を受験するには受験料が別途かかります。
tomeoffice
医科の医療事務資格試験の受験料を安い順に紹介しますね。
資格名 | 受験費用 |
---|---|
医療事務(医科)能力検定試験3級 | 3,960円 (税込) |
医療事務(医科)能力検定試験2級 | 4,620円 (税込) |
医療事務認定実務者試験 ※おすすめ |
一般受験 5,000円 (税込) 団体受験 4,500円 (税込) |
医療事務(医科)能力検定試験1級 | 5,280円 (税込) |
医療事務技能認定試験 | 5,000円 (税込) |
医療事務資格 | 5,600円 (税込) |
医療事務管理士技能認定試験 ※認知度が高い |
7,500円 (税込) |
医科2級医療事務実務能力認定試験 | 一般受験 7,700円 団体受験 7,200円 |
医療事務検定試験 ※おすすめ |
7,700円 (税込) |
医療事務技能審査試験 ※認知度が高い |
8,800円 (税込) |
診療報酬請求事務能力認定試験 ※認知度が高い |
9,000円 (税込) |
医療情報実務能力検定試験2級 | 7,700円 認定証書発行手数料 1,540円 |
医療情報実務能力検定試験1級 | 8,700円 認定証書発行手数料 1,540円 |
資格取得の近道は、通信講座の受講です!
tomeoffice
まとめ
費用が安い順ランキング!医療事務通信講座を比較で紹介しました。
- 医療事務の資格を安く取りたいのであれば、独学で勉強をすると費用を抑えられる
- しかし、費用と勉強時間を抑えるなら通信講座の受講がおすすめ!
- 医療事務通信講座は、受講費用と別途で入学金や送料が掛かる場合もあるので、医療事務のスクール・講座を比較!無料資料請求をして、検討してみよう!
tomeoffice
最短1ヶ月で資格取得を目指せる!
受講費用を抑えたい方向け。
- 標準学習期間:3ヶ月
- 最短:1ヶ月
- 受講有効期限:1年間
- 添削あり:4回(オンライン)
- 受講費用:37,400円(税込)
- 教育訓練給付金制度対象講座
- 給付金制度を使用すると実質:29,920円(税込)
医療事務通信講座の費用37,400円(税込)が、33,660円(税込)で受講することが出来ますよ。
tomeoffice
お得に受講できるキャンペーンを活用して、資格取得を目指そう!
アンケートに答えると
受講料が10%OFF
関連記事
無料資料請求できる!
どの講座を受講しようか迷ったら、無料資料請求をして比較検討してみよう!
資料請求することで、講座の詳細や特典を知ることも出来るので、自分に合った講座に出合う事が出来ますよ。
下記のサイトから、医療事務のスクール・講座を無料一括資料請求できるので、講座の詳細内容を検討することが可能です!
※Brush-up学びでは、講座案内資料請求後、強引な勧誘等は一切行われていませんので、安心!