医療事務の資格を最短で取得できる方法は?通学と通信講座を紹介

この記事で解決できるお悩み

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

少しでも早く医療事務の資格を取得して、就職活動をしたい!と思われている方向けに、医療事務の資格の中から最短で目指せるものを紹介しますね。

tomeoffice

ですが、学習ペースによっては個人差があり、必ずしも最短で取れるとは限りません

また、基本的に医療事務の資格試験勉強は、3ヶ月から半年の学習が必要になる事がほどんどです。

記事の前半で『医療事務の資格を最短で目指せる資格』を解説し、

後半では『最短で資格を目指せる医療事務通信講座はコレ!』について紹介するので、参考にしてくださいね。

医療事務の資格を最短で目指すなら、日本医療事務協会の医療事務通信講座を受講がおすすめ!

医療事務の資格を最短で目指せる資格

医療事務の資格は、国家資格ではなく民間資格の為、種類も多く、資格試験勉強期間も資格によって違ってきます。

医療事務の資格の種類は、下記のリンクで紹介していますので、参考になさってください。

医療事務の資格の中で初心者向けの資格試験は、最短学習で目指すことが可能ですよ。

tomeoffice

最短で目指せる医療事務の資格を3つ紹介しますね。

1つずつ解説していきます。

医療事務検定試験

引用元:日本医療事務協会

資格試験 医療事務検定試験

受験資格

1⃣日本医療事務協会が認定する医療事務講座を修了した者
2⃣受験申請のあった高校・専門学校・短期大学・大学等
3⃣受験申請のあった一般受験申込み者
受験科目 医科

試験内容

学科試験
2題(正誤問題20問、記述式5問)
☑医療保険制度の概要
☑高齢者医療制度
☑公費負担医療制度(生活保護)
☑保険医療機関の受付事務と請求事務
☑保険診療に関連する法規
☑診療報酬点数表〔医科〕より、点数算定の基礎について

実技試験
医療費の計算(会計欄)2題(外来1題、入院1題)作成
☑基本診療料
☑医学管理
☑在宅医療(往診)
☑検査
☑画像診断
☑投薬
☑注射
☑リハビリテーション
☑処置
☑手術
☑麻酔
☑病理診断
試験日程 通信講座:毎月第4土曜日実施
それ以外問い合わせ
試験方法 会場受験
通信(在宅受験)
持ち込み テキスト資料の持ち込み可能
HB以上の黒鉛筆(シャープペンシル可)
計算機は可能
試験時間 2時間
受験費用 7,700円(税込)
申し込み方法 1⃣必要書類一式(受験要項・検定試験申請書)を取り寄せる
2⃣試験日の10日前までに協会あてに申請書類一式を郵送
(当日消印有効)
合格基準 問題の総得点の70%程度を基準として
問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。
合格証明 郵送による文書にて通知
(試験日の約2週間後)

合格率

2022年度試験実績
受験者→1327人
合格者→1201人
合格率→90.5%
主催 日本医療事務協会
問い合わせ先 〒160-0023
東京都新宿区西新宿1-23-7
新宿ファーストウエスト7F

引用元:日本医療事務協会

医療事務検定試験とは、日本医療事務協会が主催している資格試験です。

日本医療事務協会の医療事務講座通学コースを受講すると「5日間」、通信コースを受講すると最短1ヶ月で学習することが出来ますよ。

医療事務検定試験の詳細を見る

医療事務(医科)能力検定試験3級

引用元:一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会

資格試験 医療事務(医科)能力検定試験

受験資格

特になし。
受験科目 医科

試験内容

学科試験
筆記択一式

実技試験
診療報酬明細書作成

☑1級 医療保険制度の仕組み、診療報酬明細書(入院)を作成するために必要な知識
☑2級 医療保険制度の仕組み、診療報酬明細書(外来)を作成するために必要な知識
☑3級 医療保険制度の仕組み、診療報酬明細書(外来)を作成するために必要な基礎知識
試験日程 年3回(6月・10月・2月)
試験方法 在宅受験
試験時間 ☑1級:90分(10:00~11:30)
☑2級:90分(13:00~14:30)
☑3級:60分(10:30~11:30)
受験費用 ☑1級:5,280円(税込)
☑2級:4,620円(税込)
☑3級:3,960円(税込)
申し込み方法 web申込後、銀行振り込み
合格基準 各級とも総得点の70%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点をもって合格
合格証明 受験後、約1ヶ月後に郵送にて発表
主催 一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会
問い合わせ先 〒101-0065
東京都千代田区西神田2-3-8
谷口ビル5階

引用元:一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会

※合格率は、80%前後と言われています。

医療事務(医科)能力検定試験は、一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会が主催している資格試験で、1級・2級・3級があります。

医療事務の入門コースは3級で、資格の大原の医療事務講座(web通信・映像通学)を受講すると最短1ヶ月で学習することが可能。

ですが、3級は基礎の入門ですので、実際にクリニックで働きたい場合は2級を、総合病院や大学病院で働き場合は1級まで目指すことになり、受講期間が長くなりますね。

医療事務(医科)能力検定試験3級2級1級の詳細を見る

医療事務技能審査試験(医科)

引用元:一般財団法人 日本医療教育財団

資格試験 医療事務技能審査試験【メディカルクラーク®】(医科) 

受験資格

特になし。
受験科目 医科

試験内容

学科試験(医療事務知識)
穴埋め入力・選択(○×・択一)方式 60問
1⃣医療保険制度
2⃣医事法規一般
3⃣医療保障制度
4⃣公費負担医療制度
5⃣患者応対
6⃣医事業務
7⃣医学一般
8⃣診療報酬請求業務(出来高・DPC)

実技試験
患者接遇 穴埋め入力・選択(択一)方式 2症例
診療報酬明細書(出来高請求)の作成 穴埋め入力・選択(択一)方式 2症例
基本診療料および特掲診療料の計算 入力方式 15問
(医科)1日分の外来会計の点検・病名との突合 穴埋め入力・選択(択一)方式 2症例
※学科・実技ともに参考資料の持ち込み可能
試験時間 学科試験→50分
実技試験→70分
合計→120分
試験日程 毎月実施
※土日を中心に月複数回設定

試験方法

インターネット試験(IBT方式・試験官による監視あり)
受験費用 8,800円(税込)
申し込み方法 当該試験日の1ヵ月前より1週間前まで
インターネット申込み
合格基準 学科試験および実技試験の各々の得点率が70%以上を合格
合格発表 学科試験および実技試験の2科目終了後、試験結果画面に結果が表示。
合格証明 結果発表後、合格の場合は試験結果画面から
【ドクターズクラーク®】合格証書が交付。
(PDFをダウンロード可)
主催 一般財団法人 日本医療教育財団
問い合わせ先 〒101-0062
東京都千代田区神田駿河台2-9
駿河台フジヴュービル6階

引用元:一般財団法人 日本医療教育財団

※合格率は、50~60%と言われています。

医療事務技能審査試験(医科)は、一般財団法人 日本医療教育財団が主催している資格試験で合格すると【メディカルクラーク®】称号を得ることが出来ます。

ニチイの医療事務講座(医科)の通学コースを受講すると最短1.5ヶ月で学習することが出来ます。

しかし、受講する教室によっては、1.5ヶ月で学習することが難しい場合もありますよ。

医療事務技能審査試験(メディカルクラーク®)(医科)の詳細を見る

最短で医療事務の資格を目指せる通学講座ランキング

tomeoffice

医療事務の資格を最短で目指すには、通学講座を受講するのが一番です!

最短で学べる通学講座をランキングで紹介しますね。

1つずつ解説していきます。

日本医療事務協会の医療事務講座(通学コース)

講座名 日本医療事務協会の医療事務講座
通信・通学 通信通学
受講期間 通信:3ヶ月
通学:5日間 (5時間×2日・6時間×3日)
最長受講期間 通信:1年間
目指せる資格 医療事務検定試験
主催:日本医療事務協会
受験料 7,700円(税込)
試験日程 日本医療事務協会:毎月第4土曜日
一般受験:問い合わせ
試験方法 日本医療事務協会:在宅受験
学習サポート 通信
☑理解度に合わせた個別指導
☑メール・FAX・郵送で質問回数無制限
☑デジタルテキストで学べる
☑学習コンプリート動画で学べる
☑受講有効期間はゆとりの1年間
☑コースを変更出来る編入制度有

通学
☑受講有効期間はゆとりの1年間
☑予定が合わない時は授業動画で学べる
☑学習コンプリート動画で学べる
☑デジタルテキストで学べる
☑専用フォームから質問回数無制限
☑無料で他のコースに振り替えて受講可能
☑無料で他のクラスで繰り返し受講可能
☑コースを変更出来る編入制度有
就職サポート 「就職支援部」が受講生・修了生の就職活動をお手伝い
添削指導 添削指導:4回(オンライン)
教材 ☑テキスト(現物・デジタル版)
☑カルテ問題集
☑動画
受講料
一括払い
通信:37,400円(税込)
通学:60,500円(税込)
受講料
分割払い
教育ローンの利用で可能
給付金制度 対象講座
医療事務通信講座
☑調剤薬局事務通信講座
医療事務通信+調剤薬局事務通信講座
医療事務通信+医事コンピュータ通信+調剤薬局事務通信講座

【PR】

アンケートに答えると
受講料が10%OFF

日本医療事務協会の医療事務講座(通学コース)は、最短5日間(5時間×2日・6時間×3日)の学習で「医療事務検定試験」を目指せますよ。

医療事務の初心者向けのカリキュラムで、短期間でも就職後に役立つ実践力が身に付けられます。

担任講師からの直接指導なので、疑問点も当日に解決できるのは良いですね。

また、医療事務検定試験の合格率も90.6%と高いのも魅力!

気になる方は、医療事務のスクール・講座を比較!無料資料請求をして、検討してみよう!

tomeoffice

アンケートに答えると
受講料が10%OFF

日本医療事務協会の医療事務講座(通信・通学)の特徴を見る

資格の大原の医療事務コース(映像通学)

講座名 資格の大原の医療事務コース
通信・通学 通信通学
受講期間 通信:1ヶ月~
通学:1ヶ月~
目指せる資格 医療事務(医科)能力検定試験
主催:一般財団法人 日本ビジネス技能検定協会
受験料 ☑1級:5,280円(税込)
☑2級:4,620円(税込)
☑3級:3,960円(税込)
試験日程 年3回(6月・10月・2月)
試験方法 在宅受験
学習サポート 通信
☑スピード再生機能で効率的に学習できる
☑いつでも好きな時に何度でも繰り返し学習可能
☑スマートフォンやタブレット端末でも大原の講義が視聴可能
☑講義動画をアプリにダウンロードできる

通学
☑独立した個別視聴ブースで集中して学習できる
☑大原人気講師の講義映像を見ながら学習可能
☑学習スケジュールは自分の都合に合わせて決定可能
☑映像通学生は受講校以外の学校でも映像視聴できる
就職サポート ☑2級以上の修了者の方を対象に就職サポートを実施
☑提携人材派遣会社の登録案内や大原に届いた求人情報を無料で提供 
添削指導 あり
教材 ☑テキスト
☑問題集
☑過去試験&対策問題集
☑添削問題
受講料
一括払い
入学金6,000円(税込)
☑医療事務3級合格コース(web通信)14,200円(税込)
☑医療事務3級合格コース(映像通学)19,300円(税込) 
☑医療事務2級合格コース(web通信)24,400円(税込)
☑医療事務2級合格コース(映像通学)31,500円(税込)
☑医療事務1級合格コース(web通信)38,700円(税込)
☑医療事務1級合格コース(映像通学)56,000円(税込)
☑医療事務3級から学ぶ2級合格コース(web通信)36,600円(税込)
☑医療事務3級から学ぶ2級合格コース(映像通学)46,800円(税込)
☑医療事務3級から学ぶ1級合格コース(web通信)65,100円(税込)
☑医療事務3級から学ぶ1級合格コース(映像通学)94,700円(税込)
受講料
分割払い
クレジットカード分割払い、リボ払い、教育ローン可能
給付金制度 対象外

【PR】

公式サイトで詳細を見る

資格の大原の医療事務コース(映像通学)の医療事務3級合格コースは、医療事務の入門コースで基礎を学びたい方向けです。

その為、最短1ヶ月で「医療事務(医科)能力検定試験3級」を目指せますよ。

ですが、クリニックで働きたい場合は2級を、総合病院や大学病院で働き場合は1級まで目指した方が良いで、上の級を目指すのであれば、受講期間は長くなりますね。

受講に迷ったら、無料資料請求出来るので、取り寄せてから決めても良いかもしれません。

tomeoffice

公式サイトで詳細を見る

資格の大原の医療事務講座(通信・通学)の特徴を見る

ニチイの医療事務講座(医科)通学コース

講座名 ニチイの医療事務講座(医科)
通信・通学 通信通学
受講期間 通信:3ヶ月
通学:3ヶ月
目指せる資格 医療事務技能審査試験【メディカルクラーク®】
主催:一般財団法人 日本医療教育財団
受験料 8,800円(税込)
試験日程 毎月実施
※土日を中心に月複数回設定
試験方法 インターネット試験(IBT方式・試験官による監視あり)
学習サポート 通信
☑通学コースの授業に5回まで参加できる無料聴講制度
☑無料延長制度で、最長6ヵ月まで受講期間を延長可能
☑他の受講生の質問・回答を見て学習の参考にすることができる

通学
☑無料振替制度で他のクラスで受講できる日程調整可能
☑休学制度※受講開始から1年以内に修了する必要あり
就職サポート ☑ニチイの求人サイト「きゃりあネット」で仕事を探せる
☑正社員登用ができる※就職先はニチイグループの企業
教材 ☑厚生労働省認定で品質の高い教材
☑webテキスト
☑テキスト
受講料
一括払い
通信:47,850円(税込)
通学:64,000円(税込)
受講料
分割払い
ニチガククレジット分割払い可能
給付金制度 ハローワークの一般教育訓練給付金制度の対象講座
※受講は自己負担で行い、申請すると後から受講費用の20%の給付金が振り込まれる制度なので注意!

【PR】

ニチイの医療事務講座(医科)通学コースは、受講教室にもよりますが、最短1.5ヶ月で「医療事務技能審査試験(医科)」を目指すことが出来ますよ。

※受講教室によっては、3ヶ月かかる場合もありますので、医療事務のスクール・講座を比較!無料資料請求をして、検討してみよう!

ニチイは日本全国に教室があるので、自分の通える教室を見つけやすいのも利点。

tomeoffice

ニチイの通信講座をまとめて無料一括資料請求をする

ニチイの通学講座をまとめて無料一括資料請求をする

ニチイの医療事務講座(医科)(通信・通学)の特徴を見る

最短で資格を目指せる医療事務通信講座はコレ!

最短で資格を目指すには、通学講座がおすすめですが、仕事の関係や家庭の事情で通学するのが難しい場合もありますよね。

そんな場合は、最短で資格取得を目指せる医療事務通信講座の受講がおすすめ!

沢山の医療事務通信講座がある中で、最短1ヶ月で学べる医療事務通信講座は「日本医療事務協会の医療事務通信講座」です。

日本医療事務協会の医療事務通信講座

【PR】

講座名 日本医療事務協会
医療事務通信講座
目指せる資格 医療事務検定試験
標準学習期間 最短1ヶ月・約3ヶ月
受講料 通信37,400円(税込)
教育訓練給付制度を利用の場合
20%off後
29,920円(税込)
おすすめ度

日本医療事務協会の医療事務通信講座を受講して、医療事務検定試験合格率は、2021年度91.7%で実績あり!

最短1ヶ月で学ぶことができ、通信講座を受講した場合は、医療事務検定試験を在宅受験することが出来るのが魅力!

tomeoffice

高い合格の理由4つ

  1. ベテラン担任講師の学習サポート
  2. すべての課題を添削し、一人一人にコメントや解説
  3. 質問は無制限
  4. 無料ポイント動画あり

通学講座の授業に参加できる「スクーリング制度」があり、3回まで無料で参加することが可能なので、苦手なところを通学で学習できるのは、魅力的ですね。

講座受講後、「就職支援部」が就職をバックアップしてくれるので、就職の不安がある方にもおすすめ!

オンライン説明会後アンケートに回答することで受講料の10%割引キャンペーンを開催中!気になる方はチェックしてみよう。

tomeoffice

アンケートに答えると
受講料が10%OFF

日本医療事務協会の医療事務講座(通信・通学)の特徴を見る

まとめ

医療事務の資格を最短で取得できる方法は?通学と通信講座を紹介しました。

最短で医療事務の資格取得を目指したいなら「日本医療事務協会の医療事務講座」がおすすめ!

tomeoffice

日本医療事務協会の医療事務講座(通信・通学)の特徴を見る

【PR】

医療事務専門校「日本医療事務協会」

最短1ヶ月で資格取得を目指せる!

 

受講費用を抑えたい方向け。

  • 標準学習期間:3ヶ月
  • 最短:1ヶ月
  • 受講有効期限:1年間
  • 添削あり:4回(オンライン)
  • 受講費用:37,400円(税込)
  • 教育訓練給付金制度対象講座
  • 給付金制度を使用すると実質:29,920円(税込)

日本医療事務協会の医療事務講座キャンペーン情報【PR】
医療事務専門校「日本医療事務協会」は、ホームページのオンライン説明会後、アンケートに回答すると、受講料の10%割引キャンペーンを開催中

 

医療事務通信講座の費用37,400円(税込)が、33,660円(税込)で受講することが出来ますよ。

 

アンケートに回答すると、3,740円もお得に!

tomeoffice

医療事務通信講座以外にも、医療事務コンピュータ・電子カルテ通信講座やレセプト通信講座を併せて受講することで、正社員への道も開けますよ。

 

お得に受講できるキャンペーンを活用して、資格取得を目指そう!

【PR】

アンケートに答えると
受講料が10%OFF

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です