ユーキャンvsキャリカレの医療事務を勉強するならどっちが良い?違いや選ぶポイント

この記事で解決できるお悩み

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

この記事は、医療事務の勉強をユーキャンとキャリカレで迷っていて、どっちが良いのか?どう違うのか?の疑問を解消します。

ユーキャンの
医療事務講座がおすすめな人

  • テキスト重視で学びたい
  • 図や表が見やすさ重視
  • スキマ時間にwebテキスト、webテストが魅力
  • 学習スケジュールを自動作成して欲しい
  • 教育訓練給付金制度対象講座が良い
  • 医療事務認定実務者試験が目指せる  

キャリカレの
医療事務講座がおすすめな人

  • サポート重視!
  • 質問は何度でも無料が良い
  • 学習サポート期間が長い方が良い
  • 紙テキストとwebテキストで学習
  • 就職支援はあった方が良い
  • JADP認定医療事務事務資格が目指せる 

ユーキャンの公式サイトで無料資料請求をする

キャリカレの医療事務講座の公式で無料資料請求をする

受講に迷ったら、無料資料請求をして比較検討してみよう!  

 

医療事務の経験者の私が、記事の前半では『医療事務の勉強はユーキャンvsキャリカレどっちが良い?』を解説し、

後半では『ユーキャンvsキャリカレ医療事務講座の違いと選ぶポイント』を紹介するので、参考にしてくださいね!

医療事務の勉強はユーキャンvsキャリカレどっちが良い?

tomeoffice

私だったら、テキスト重視でユーキャンの医療事務講座 です!

ユーキャンの
ポイント

  • 受講費用49,000円(税込)教育訓練給付金制度対象講座
  • 1日3回まで質問OK
  • フルカラーテキスト、webテキストとwebテストあり
  • 受講生限定のデジタル学習あり 

キャリカレの
ポイント

  • 学習サポート期間別の3コースあり
  • サポート期間中、質問は何度でもOK
  • 紙テキストとwebテキストで学習
  • 就職サポート充実  

テキスト重視で選ぶならユーキャンの医療事務講座

実際に勉強を進める上で大切なのは、解りやすく見やすいテキスト!

ユーキャンの医療事務講座 のメインのテキストは3冊なので、要点が絞ってあって見やすいです。

そして、図解もカラーで見やすく、覚えやすいように工夫されていて、webテキストもあります。

テキスト重視の方は、ユーキャンの医療事務講座 がおすすめ。

また、教育訓練給付金制度対象なので、対象者は少しお得に受講できるのでチェックしてから検討してみよう!

ユーキャンの公式サイトで無料資料請求をする

 

学習や就職・転職サポートで選ぶならキャリカレの医療事務講座

学習サポートはコースによって違いますが、一番短いコースで600日間あり。

質問無制限で、マンツーマンのきめ細かいサポートが充実なキャリカレの医療事務講座

就・転職をキャリアコーディネートサポーしてくれます。

一人で勉強するのが不安な方や就職や転職が不安な方は、サポートサービス体制で選ぶのであればキャリカレの医療事務講座がおすすめ。

また、ホスピタリティマインドも学べます。

キャリカレの医療事務講座の公式で無料資料請求をする

 

次は、ユーキャンとキャリカレの医療事務講座の違いや選ぶポイントを紹介します。

スポンサーリンク

ユーキャンvsキャリカレ医療事務講座の違いと選ぶポイント

スクール名 ユーキャン キャリカレ
 
受講費用 49,000円(税込) 58,700円(税込)~
目指せる資格 医療事務認定実務者試験 JADP認定医療事務事務資格
テキスト フルカラーテキスト カラーテキスト
スマホ学習 webテキスト
webテスト
webテキスト
音声読み上げ機能
添削課題 3回 3回
質問 1日3回 何度でもOK
サポート期間 最大8ヶ月 コースによって異なる
最大800日
就職サポート 「就職ガイド」が貰える キャリアコーディネーター
がお手伝い
何を重視? テキスト重視 サポート重視
評価
公式サイト

医療事務講座の違いと選ぶポイントを紹介しますね!

1つずつ解説していきます。

価格や費用で選ぶ

ユーキャン
価格や費用

  • 49,000円(税込)教材費込
  • 送料:ユーキャン負担
  • 一般教育訓練給付金制度対象講座 
  • 延長期間:8ヶ月まで 

キャリカレ
価格や費用

  • Aコース【学習サポート期間800日】ハガキ申込:78,800円(税込)
  • Bコース【学習サポート期間700日】ハガキ申込:68,800円(税込)
  • Cコース【学習サポート期間600日】ハガキ申込:58,800円(税込)
  • 送料:全国一律450円(税込)
  • 一般教育訓練給付金制度対象外  

受講費用で選ぶなら、ユーキャンの医療事務講座 の方が、安いですね。

また、ユーキャンの医療事務講座は、ハローワークの一般教育訓練給付金制度の対象講座です。

受講費用は自己負担で行い、申請をすると後から給付金(受講料の20%)が振り込まれる制度になります。

注意

一般教育訓練給付金制度対象の方は、自分で申請を行う事になるので、気を付けましょう。

ユーキャンの公式サイトで無料資料請求をする

教育訓練給付金制度の詳細は、下記のリンクで紹介していますので、参考になさってください▼

 

 

一方、キャリカレの医療事務講座は、サポートの期間によってコースが違い、受講料が変わります。

サポート期間が一番短いコース600日コースで、ハガキ申込で58,800円(税込)~ですが、期間限定キャンペーンを開催していることがあります。

check

受講を申し込む前に、無料資料請求出来るので、比較検討してみよう!

キャリカレの医療事務講座の公式で無料資料請求をする

どの資格取得を目指すかで選ぶ

どの医療事務の資格取得を目指すかが決まっている場合は、その対策講座を受講した方が資格取得の近道です!

ユーキャン
目指せる資格

キャリカレ
目指せる資格

クリニックで働きたい場合は、ユーキャンの医療事務講座 を受講して、医療事務認定実務者試験を目指そう!

カリキュラム通り学習を進めて、医療事務の資格取得を目指したいのであれば、キャリカレの医療事務講座を受講して、JADP認定「医療事務資格

どちらも、医療事務の基礎知識を勉強をし、別途申し込みをして資格試験を受験します。

tomeoffice

教材内容で選ぶ

ユーキャン
教材内容

  • メインテキスト3冊
  • 学習サポート集
  • 試験対策問題集
  • 添削課題集
  • ガイドブック
  • webテキスト
  • デジタル学習サイト 

キャリカレ
教材内容

  • テキスト4冊
  • webテキスト
  • ホスピタリティマインド1冊
  • 添削問題1冊
  • 面接合格ガイド1冊 

ユーキャンの医療事務講座 は、メインテキストが3冊で、フルカラーテキストで見やすいのが特徴。

沢山テキストがあるとわからないところを調べるのも大変です。

その点、ユーキャンの医療事務講座 は、テキストが3冊で要点がまとめられていると、初心者にも調べやすいですし、学習もはかどります。

イラストや図表も多く、webテキストもあるので、スキマ時間に学習もOK

tomeoffice

 

一方、キャリカレの医療事務講座は、テキストは4冊で、ホスピタリティマインドまで学べます。

紙テキストとwebテキスト、どちらも対応しているので、場所や学習スタイルに合わせて自由に選んで学べます。

webテキストは、音声読み上げ機能もあるので、ながら学習も可能です。

check

わかりやすく見やすいテキストで選ぶなら、ユーキャンの医療事務講座

 

ホスピタリティマインドまで受講したいなら、キャリカレの医療事務講座

ユーキャンの公式サイトで無料資料請求をする

キャリカレの医療事務講座の公式で無料資料請求をする

サポート体制で選ぶ

ユーキャン
サポート体制

  • 1日3回まで質問可能
  • 受講生限定のデジタル学習あり
  • webテキストとwebテストでスキマ時間に勉強出来る
  • 添削指導3回あり
  • 受講期間は8ヶ月まで延長可能
  • 就職活動のノウハウが詰まった「就職ガイド」が貰える
  • ユーキャン仕事オンラインで、受講した講座名で求人検索が可能  

キャリカレ
サポート体制

  • 講師への質問は何度でも無料
  • 手厚く丁寧な添削指導
  • 最適な学習プランを提供してくれる
  • 学習サポート別に3コースあり
  • 定期的に応援メールが届く
  • 就・転職を専属のキャリアコーディネーターがお手伝い
  • 求人情報の紹介 

ユーキャンの医療事務講座 は、受講生限定のデジタルコンテンツがあり、webテキスト、webテストや質問もそのコンテンツから行えます。

添削指導も3回あるので、安心して学習を進めることが出来ますよ。

 

一方、キャリカレの医療事務講座は、学習サポート別に3コースあり、自分の希望に合った学習期間を選ぶことが出来ます。

定期的に応援メールが届くので、挫折しにくいですし、最後まで学習を続けられるサポートで安心です。

また、キャリアコーディネーターが就職や転職のお手伝いをしてくれるので、就・転職活動に不安に抱えている方はおすすめ。

check

紙テキストやwebテキストを見ながら学習を進めて行き、webテストで弱点克服をしたい方は、ユーキャンの医療事務講座

 

一人で勉強するのが不安でサポート重視!就・転職活動もサポートして欲しい方は、キャリカレの医療事務講座

ユーキャンの公式サイトで無料資料請求をする

キャリカレの医療事務講座の公式で無料資料請求をする

スマホ学習の内容で選ぶ

ユーキャン
スマホ学習

  • 紙テキストでもwebテキストでも学習可能
  • webテストでスキマ時間に勉強出来る
  • 質問はスマホからメールで出来る 

キャリカレ
スマホ学習

  • 紙テキストでもwebテキストでも学習可能
  • スマホから簡単にメールで質問出来る
  • 定期的に励ましのメールが届く  

ユーキャンの医療事務講座 のスマホ学習は、webテキストとwebテストが出来ます。

紙テキストでもwebテキストでもどちらでも学習可能。

スキマ時間にスマホからwebテストを行えるので、自分では気づけなかった弱点にも気づくことが出来ますよ。

 

一方、キャリカレの医療事務講座webテキスト対応しています。

また、音声読み上げ機能も付いているので、ながら学習も可能です。

また、定期的に励ましのメールが届くので、挫折しにくく、最後まで学習を頑張ろうという気になれますよ。

check

スキマ時間にwebテストで学習したい方は、ユーキャンの医療事務講座

 

音声読み上げのwebテキストで学習したい方は、キャリカレの医療事務講座

ユーキャンの公式サイトで無料資料請求をする

キャリカレの医療事務講座の公式で無料資料請求をする

メリットデメリットで選ぶ

ユーキャン
医療事務講座のメリット

  • フルカラーテキストで見やすい
  • 資格試験にも使用できるテキスト
  • webテキスト、webテストがある
  • 教育訓練給付金制度対象講座  

ユーキャン
医療事務講座のデメリット

  • 仕事斡旋はなし
  • 動画講義なし
  • 質問は1日3回  

ユーキャンの医療事務講座 は、フルカラーテキストで見やすく、わかりやすいのが特徴。

資格試験時は、フルカラーテキストを見ながら受験が出来ますので、見やすいテキストの方が資格試験中も使いやすいです。

注意

しかし、ユーキャンは仕事相談などの斡旋は行っていません。

 

「就職ガイド」が貰えて、ユーキャン仕事オンラインで、受講した講座名で求人検索が出来るだけですので、就職支援を求めている方には不向き。

 

キャリカレ
医療事務講座のメリット

  • 定期的に励ましのメールが届く
  • 講師への質問は何度でも無料
  • 紙テキストとwebテキストがある
  • ホスピタリティマインドも学べる
  • 就・転職を専属のキャリアコーディネーターがお手伝い  

キャリカレ
医療事務講座のデメリット

  • メジャーな資格ではない
  • 標準価格は高め
  • 教育訓練給付金制度対象外  

一方、キャリカレの医療事務講座は、サポート体制が充実!

講師への質問は何度でもOKですし、定期的に応援メールが届くので挫折しにくい!

また、ホスピタリティマインドも学べて、相手を思いやり、サービス業で特に求められる考え方や態度ですが、医療の現場や日常の生活やビジネスの場面でも重要です。

注意

しかし、メジャーな資格ではないので、認知度が低い。

両方ともメリットデメリットがありますので、自分が重視する方を選ぶと良いですよ。

迷ったら、無料資料請求出来るので、比較検討してみよう。

ユーキャンの公式サイトで無料資料請求をする

キャリカレの医療事務講座の公式で無料資料請求をする

お得な情報を確認してから選ぶ

期間限定でキャンペーンをしていて、『今なら〇%割引中です!』というようなこともあるので、少しでも安く受講したい場合は、キャンペーン情報を調べてみるのも良いですよ。

ユーキャンの医療事務講座キャンペーン情報【PR】

ユーキャンの医療事務講座 は、WEB限定キャンペーン開催中!

 

4月7日(月)までに、WEBから講座を申し込みキャンペーンに応募したら、抽選で100名様にオリジナルQUOカード3,000円分をプレゼント中です。

 

また、合格お祝い制度対象講座です。

 

試験合格&体験談回答で、eギフト3,000円分を進呈してもらえます!

 

STEP1 講座の資格・検定試験に合格。​

 

STEP2 試験合格から約1~2カ月以内を目途に、登録のメールアドレスに「合格体験談」に関する案内が来る

 

案内に記載の回答期限までに、講座を受講した感想を回答すると、合格お祝い(gifteeBox3,000円分)が受け取れる専用ページの案内が届く!

 

また、ユーキャンの医療事務講座 は、教育訓練給付金制度(一般教育訓練)対象講座です。

 

注目

※教育訓練給付金制度(一般教育訓練)とは、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるもの。

使用する場合は、自己負担で厚生労働大臣指定講座を受講し修了する必要があり。

対象者で申請をした場合は、ハローワークから受講費用の20%(上限10万円)が訓練修了後に支給される。

 

ユーキャンの医療事務講座 の場合、標準価格よりも9,800円もお得に医療事務の講座を受けることができまよ。

 

標準価格49,000円(税込)教育訓練給付金制度を使うと39,200円(税込)

 

ですが、受講は自己負担で行い、申請すると後から給付金が振り込まれる制度なので注意!

 

キャリカレの医療事務講座キャンペーン情報【PR】
キャリカレの医療事務講座は、春割キャンペーンを開催中!!

 

学習サポート期間別に3コースあり!

 

Aコース:学習サポート期間800日 ハガキ申込78,800円(税込)→web申込68,800円(税込)

 

Bコース:学習サポート期間700日 ハガキ申込68,800円(税込)→web申込15,760円(税込)

 

Cコース:学習サポート期間600日 ハガキ申込58,700円(税込)→web申込48,800円(税込)

 

4月14日までの期間限定!

tomeoffice

 

また、資料請求をすると抽選で好きな講座が当たるキャンペーンも開催しているので、気になる方はチェックしてみて下さい。

 

お得に受講できるキャンペーンを活用して、資格取得を目指そう!

【PR】

 

他の資格取得を目指すかで選ぶ

ユーキャンもキャリカレも医療事務講座以外に事務系の講座が開講されています。

ユーキャン

キャリカレ

ユーキャンは、調剤薬局事務講座介護事務講座があります。

 

一方、キャリカレは、 JADP認定の資格が目指せて、医療秘書講座調剤薬局事務講座介護事務講座があります。

複数の講座を受講すると割引キャンペーンを行っている場合もあるので、気になる方はチェック!

ユーキャンの公式サイトで無料資料請求をする

キャリカレの医療事務講座の公式で無料資料請求をする

次は、ユーキャンの医療事務事務講座で目指せる資格を紹介します。

スポンサーリンク

ユーキャンで目指せる医療事務認定実務者はどんな試験内容?

医療事務認定実務者試験に合格すると【医療事務認定実務者®】の称号を得ることが出来ます。

医療事務に関する基礎知識や診療所での外来レセプト作成の問題が出題され、医療事務の基本知識があるかを問われる資格試験です。

実務経験が外来1症例の出題なので、クリニックでパート勤務として働きたい方が資格取得をしている試験ですよ。

tomeoffice

引用元:全国医療福祉教育協会

資格試験 医療事務認定実務者試験
【医療事務認定実務者®】

受験資格

特になし。
受験科目 医科

試験内容

学科試験(マークシート形式30問)
接遇とマナーに関する知識
医療機関における各種制度に関する知識
医療事務業務に関する知識
診療報酬請求に関する知識

実技試験(マークシート形式・外来1症例)
診療報酬明細書作成
試験日程 年12回・毎月実施
試験方法 一般・認定機関の通信講座:在宅受験
認定機関・通学受講:会場受験
受験費用 一般受験:5,000円(税込)
団体受験(認定機関の通信・通学受講生の方):4,500円(税込)
申し込み方法 一般の方は試験日程を確認
インターネットか郵便で申し込み
銀行振込で受験料を支払う
合格基準 原則として、正答率6割以上を合格
ただし、問題の難易度等により変動する場合有
合格証明 普通郵便で送付

合格率

2023年度試験実績
受験者→9,306人
合格者→7,656人
合格率→82.3%
主催 全国医療福祉教育協会
問い合わせ先 〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-8-10
オークラヤビル5F

引用元:全国医療福祉教育協会

医療事務認定実務者試験内容は、学科試験と実技試験があります。

両方ともマークシート形式で、テキストや参考書の持ち込みは可能です。

check

学科試験は、医療事務業務に関する知識などの基礎知識が、マークシート形式30問出題されます。

 

実技試験は、 外来の診療報酬明細書作成の1症例のマークシート形式の為、レセプトスキルも必要ですよ!

2023年度の合格率は、80%台と高い!

合格基準は、原則として正答率6割以上を合格としている為、初心者向けの資格試験です!

初心者は独学で勉強をするよりかはユーキャンの医療事務講座 を受講した方が、基礎知識をしっかり勉強することが出来るのでおすすめ!

tomeoffice

講座名 ユーキャンの医療事務講座
通信・通学 通信
受講期間 4ヶ月
目指せる資格 医療事務認定実務者試験
主催:全国医療福祉教育協会
受験料 団体受験(認定機関の通信):4,500円(税込)
試験日程 年12回・毎月実施
試験方法 在宅受験
学習サポート ☑わからないところはメールで気軽に1日3回まで質問可能!
☑スキマ時間にwebテキストで勉強も可能
webテストで弱点克服
☑添削指導3回あり
☑受講期間は8ヶ月まで延長可能
就職サポート ☑就職活動のノウハウが詰まった「就職ガイド」が貰える
☑ユーキャン仕事オンラインで、受講した講座名で求人検索が可能
※仕事の相談など就職斡旋は行っていない
添削指導 3回
教材 メインテキスト3冊
☑学習サポート集
☑試験対策問題集
☑添削課題集
☑ガイドブック
☑webテキスト
☑デジタル学習サイト
受講料
一括払い
49,000円(税込)(教材費込み・送料はユーキャン負担)
受講料
分割払い
後払い・クレジットカード決済
3,300円✖15回払い
給付金制度 ハローワークの一般教育訓練給付金制度の対象講座
受講費用の20%が給付され実質39,200円で受講できる
※受講は自己負担で行い、申請すると後から給付金が振り込まれる制度なので注意!

ユーキャンの医療事務講座の特徴

  1. 10年間の合格者は75,000名以上の実績あり!
  2. メインテキスト3冊で4ヶ月で受講出来る
  3. デジタル学習でwebテストので弱点克服
  4. スマホ学習にも対応している
  5. テキストを見ながら在宅受験出来る

ユーキャンの医療事務講座 は、メインテキスト3冊で要点が抑えてあり、フルカラーテキストで見やすくわかりやすいのが特徴。

デジタル学習対応で、webテキストでスキマ時間に学習ができたり、webテストで弱点を克服することも可能。

check

テキストで選ぶなら、ユーキャンの医療事務講座

初心者にもわかりやすい工夫がされていますので、安心して受講することが出来るのでおすすめ!

ユーキャンの医療事務講座(通信)の公式を見る

スポンサーリンク

キャリカレで目指せる医療事務資格はどんな試験内容?

一般財団法人 日本能力開発推進協会の認定教育機関「キャリカレの医療事務講座」を受講すると医療事務資格」を目指すことが出来ます。

「医療保険制度等、診療報酬等、薬価基準、材料価格基準の基礎知識、医療用語及び医学、薬学の基礎知識、医療関係法規の基礎知識、診療報酬請求事務(レセプト作成)の知識を備えていることを証明する資格」

引用元:一般財団法人 日本能力開発推進協会

資格試験 医療事務

受験資格

認定教育機関の全カリキュラムを修了した者
認定教育機関が指定した履修期間終了後、1年以内に受験する者
※期間が過ぎると検定試験の受験ができません
受験科目 医科

履修内容

認定講座の履修内容
☑医療保険制度概論
☑診療報酬等、薬価基準、材料価格基準の基礎知識
☑医療用語及び医学、薬学の基礎知識
☑診療報酬請求事務の実技
試験日程 カリキュラム修了後、随時
試験方法 在宅受験
受験費用 5,600円(税込)
申し込み方法 1⃣認定教育機関での課題修了
2⃣協会ホームページからの『検定試験申し込み』
3⃣受験料のお支払い
検定試験が発送される
合格基準 合否判定は得点率70%以上を合格
合格証明 合否結果は答案受付後、約1ヶ月で送付
主催 一般財団法人 日本能力開発推進協会
問い合わせ先 〒731-0113
広島県広島市安佐南区西原六丁目27-8
アヴニール五軒屋102号

引用元:一般財団法人 日本能力開発推進協会

合格率は、公開されていません。

医療事務資格の受験資格は、一般財団法人 日本能力開発推進協会の認定養成機関におけるカリキュラムを修了で、認定教育機関が指定した履修期間修了後、1年以内に受験しなければならないです。

認定講座の履修内容は、医療保険制度等、医療関係法規の基礎知識、診療報酬請求事務などを学びます。

キャリカレの医療事務講座を修了したら、出来るだけ早く資格試験を受けるようにしましょう。

tomeoffice

講座名 キャリカレの医療事務講座
通信・通学 通信
受講期間 3ヶ月
目指せる資格 JADP認定「医療事務資格
主催:一般財団法人 日本能力開発推進協会
受験料 5,600(税込)
試験日程 カリキュラム修了後、随時
試験方法 在宅受験
学習サポート ☑講師への質問は何度でも無料
☑手厚く丁寧な添削指導
☑学習サポート別に3コースあり
☑定期的に応援メールが届く
就職サポート ☑就・転職を専属のキャリアコーディネーターがお手伝い
☑職務経歴書をプロが作成してくれる
☑面接ガイドブックが貰える
☑就・転職のサポート
☑開業するためのさまざまなアドバイスを提供
添削指導 3回
教材 ☑テキスト4冊
☑ホスピタリティマインド1冊
☑添削問題1冊
☑面接合格ガイド1冊
受講料
一括払い
Aコース【学習サポート期間800日】
ハガキ申込:78,800円(税込)

Bコース【学習サポート期間700日】
ハガキ申込:68,800円(税込)

Cコース【学習サポート期間600日】
ハガキ申込:58,800円(税込)
受講料
分割払い
クレジットカード払いで可能
×24回払い
送料 全国一律450円(税込)
給付金制度 対象外

【PR】

キャリカレの医療事務講座の特徴

  1. 紙でもwebでも学習OK
  2. 専任講師がしっかりサポート
  3. 手厚く丁寧な添削指導
  4. テキストを見ながら在宅受験できる

キャリカレの医療事務講座は、一般財団法人 日本能力開発推進協会の認定養成機関で、受講修了後、医療事務資格を受験することが出来ますよ。

紙テキストでもwebテキストでも学習ができ、スキマ時間にスマホ学習も可能!

わからないところは、何度でも無料で専任講師に質問が出来るので、安心サポート体制。

check

職務経歴書作成サービスのサポートも充実しているので、学習や就・転職をサポートで選ぶなら、キャリカレの医療事務講座がおすすめ。

キャリカレの医療事務講座の公式で無料資料請求をする

スポンサーリンク

まとめ

ユーキャンvsキャリカレの医療事務講座の違いは?どっちが良い?選ぶポイントを紹介しました。

tomeoffice

私だったら、テキスト重視でユーキャンの医療事務講座 です!

ユーキャンの医療事務講座

  • 10年間の合格者は75,000名以上の実績あり!
  • お客様満足度が89.3%で、スマホ学習に対応
  • 標準学習期間:4ヶ月
  • 延長可能:8ヶ月まで
  • 添削あり:3回
  • 受講費用:49,000円(税込)
  • 教育訓練給付金制度対象講座
  • 給付金制度を使用すると実質:39,200円(税込)
  • 合格お祝い制度対象でeギフト3,000円分を進呈

ユーキャンの医療事務講座キャンペーン情報【PR】

ユーキャンの医療事務講座 は、WEB限定キャンペーン開催中!

 

4月7日(月)までに、WEBから講座を申し込みキャンペーンに応募したら、抽選で100名様にオリジナルQUOカード3,000円分をプレゼント中です。

 

また、合格お祝い制度対象講座です。

 

試験合格&体験談回答で、eギフト3,000円分を進呈してもらえます!

 

STEP1 講座の資格・検定試験に合格。​

 

STEP2 試験合格から約1~2カ月以内を目途に、登録のメールアドレスに「合格体験談」に関する案内が来る

 

案内に記載の回答期限までに、講座を受講した感想を回答すると、合格お祝い(gifteeBox3,000円分)が受け取れる専用ページの案内が届く!

 

また、ユーキャンの医療事務講座 は、教育訓練給付金制度(一般教育訓練)対象講座です。

 

注目

※教育訓練給付金制度(一般教育訓練)とは、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるもの。

使用する場合は、自己負担で厚生労働大臣指定講座を受講し修了する必要があり。

対象者で申請をした場合は、ハローワークから受講費用の20%(上限10万円)が訓練修了後に支給される。

 

ユーキャンの医療事務講座 の場合、標準価格よりも9,800円もお得に医療事務の講座を受けることができまよ。

 

標準価格49,000円(税込)教育訓練給付金制度を使うと39,200円(税込)

 

ですが、受講は自己負担で行い、申請すると後から給付金が振り込まれる制度なので注意!

 

【PR】

キャリカレの医療事務講座

  • わずか3ヶ月で資格取得を目指せる!
  • マンツーマンできめ細かいサポート体制
  • 標準学習期間:3ヶ月
  • 学習サポート期間:600日・700日・800日で選べる
  • 添削あり:3回
  • 受講費用:ハガキ申込68,800円(税込)(学習サポート期間・700日)
  • 教育訓練給付金制度は対象外

キャリカレの医療事務講座キャンペーン情報【PR】
キャリカレの医療事務講座は、春割キャンペーンを開催中!!

 

学習サポート期間別に3コースあり!

 

Aコース:学習サポート期間800日 ハガキ申込78,800円(税込)→web申込68,800円(税込)

 

Bコース:学習サポート期間700日 ハガキ申込68,800円(税込)→web申込15,760円(税込)

 

Cコース:学習サポート期間600日 ハガキ申込58,700円(税込)→web申込48,800円(税込)

 

4月14日までの期間限定!

tomeoffice

 

また、資料請求をすると抽選で好きな講座が当たるキャンペーンも開催しているので、気になる方はチェックしてみて下さい。

 

お得に受講できるキャンペーンを活用して、資格取得を目指そう!

【PR】

 

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です