医師事務作業補助者実務能力認定試験の過去問&テキストと独学の勉強方法

この記事で解決できるお悩み

tomeoffice

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

医師事務作業補助者とは、医師が行う業務のうち事務的な業務をサポートする者で、診断書や診療情報提供書の作成の代行、カルテの代行入力、行政の対応など、医師の事務作業を代行し、診療報酬で医師事務作業補助者の配置が評価されています。

この記事は、医師事務作業補助者実務能力認定試験の受験を考えていて、過去問の購入方法やテキストは何処で購入する?独学で勉強できる?など勉強方法に関する疑問を解消します。

結論から申し上げますと、医師事務作業補助者実務能力認定試験は独学で勉強をして受験をすることが可能ですよ。

その理由は、受験資格が特にない為。

また、合格率も60~80%なので、資格取得しやすい試験です。

独学で勉強をして受験をする場合は、市販で売られている問題集や過去問を購入して勉強することになります!

試験に特化したテキストで勉強をしたいのであれば、医師事務作業補助者実務能力認定試験対策をしている医療事務講座の受講がおすすめ。

記事の前半では『おすすめテキストや問題集を紹介』を解説し、

後半では『独学での勉強方法はどうしたら良い?』するので、参考にしてくださいね!

この記事を読み終えることで、医師事務作業補助者実務能力認定試験を独学で受験できる場合と勉強方法がイメージ出来ると思います。

医師事務作業補助者実務能力認定試験は独学で勉強して受験は可能

tomeoffice

まず最初に、医師事務作業補助者実務能力認定試験の合格率や難易度と試験内容を紹介しますね。

引用元:全国医療福祉教育協会

主催 全国医療福祉教育協会

受験資格

特になし

試験内容

☑学科試験

(マークシート形式20問)

「医療関連法規」「医療保険制度等「ビジネス文書」「医師事務作業補助者」「医療安全管理と個人情報の保護」「医学・医薬品・臨床検査の知識」「診療記録と電子カルテシステム」「文書作成」

☑実技試験

(各種書類作成)

(SOAP形式の診療録作成(手書き)1問、各種文書作成(診断書、診療情報提供書、処方箋 等)2問)

実施時期

☑在宅試験は毎月開催

☑会場試験は実施する認定機関が試験日を決定

試験会場

一般受験と認定通信受講生は在宅試験

認定通学受講生は会場試験

試験時間 120分
持ち込み  参考資料、ノート等の資料

合格率

60-80%

難易度

 
合格基準

正答率6割以上を合格

問題の難易度等により変動する場合があり

受験料

☑一般受験(一般):7,700円

☑団体受験(認定機関の通信、通学受講生):7,200円

スクロール➡

医師事務作業補助者に必要な、関連法規、医学知識、個人情報保護法、医療用語、文書作成、電子カルテ等に関する知識、および文書作成能力を客観的に判断する資格試験。

医師事務作業補助者を新たに配置してから6ヵ月間の研修期間のうち32時間以上の基礎研修を行うことが定められていて、この試験はその基礎研修として習得が必要な科目に対応

医師事務作業補助者の中で新しい資格試験。

そして、受験資格は特になく、6ヶ月間の研修期間のうち32時間以上の基礎研修として習得が必要な科目に対応しています。

tomeoffice

学科試験も実技試験もマークシート形式で出題され、持ち込み可能です。

実技試験は、「SOAP形式の経過記録作成1問」「各種文書作成(診断書、診療情報提供書、処方箋等)2問」が出題されるので、作成の練習が必要。

そして、合格率は60~80%です。

ほとんどの方は、医療事務講座を受講して資格取得を目指しますが、受験資格が「特になし」の為、独学で勉強をして受験をすることも出来ますよ。

過去問を入手する方法は?

医療事務になりたい

医師事務作業補助者実務能力認定試験を勉強するには過去問を用紙して、試験対策をしたい!

市販でも売られている全国医療福祉教育協会の公式教材に過去問が記載されています!

また、問題例は、全国医療福祉教育協会の公式ホームページに記載されているので、そこでイメージすることも可能。

初級者のための医療事務(BASIC)問題集(医学通信社)

tomeoffice

『医師事務作業補助者実務能力認定試験の過去問』以外にも全国医療福祉教育協会主催の資格試験の過去問が記載をされているので、勉強になりますよ!

次は、おすすめテキストや問題集を紹介しますね。

おすすめテキストや問題集を紹介

テキストを購入する前に、独学で勉強をするメリットとデメリットを知りたい方は、こちらを。

tomeoffice

医師事務作業補助者実務能力認定試験を独学で勉強して、合格を目指すのにおすすめなテキストや問題集を紹介します!

1つずつ解説していきます。

全国医療福祉教育協会の書店で公式テキストを購入

全国医療福祉教育協会の書店で、市販では売られていない医師事務作業補助者実務能力認定試験の公式テキストを購入することが出来ますよ。

市販の医師事務作業補助者のテキストや問題集を使用

市販の医師事務作業補助者のテキストや問題集を使用して勉強することは可能です。

tomeoffice

私のおすすめのテキストを紹介しますね!

1つずつ解説していきます。

医師事務作業補助実践入門BOOK(医学通信社)

tomeoffice

「医師事務作業補助体制加算」の施設基準で定められている「32時間研修」のテキストとしても最適な1冊

演習問題も記載されていますよ。

医師事務作業補助者文書作成の手引き(株式会社オーム社)

tomeoffice

医師事務作業補助者のレベルアップに最適で、文書作成のポイントがよくわかる1冊

ステップアップ医師事務作業補助者学習テキスト(株式会社オーム社)

tomeoffice

医療事務作業補助者は無資格でも診療情報管理士や医療事務から転属を命じられ、医師事務作業補助者として業務に携わっている方がいます。

そんな方が医師事務作業補助者のための知識の定着をはかる参考書ですので、基礎が勉強出来ますよ。

医師事務作業補助者 演習問題集 改訂3版(株式会社オーム社)

tomeoffice

実技問題と学科問題が記載されています。

文書作成に必要なカルテ、記載方法、解答用紙が載っているので、問題集を1冊用意しておくと良いですよ。

医師事務作業補助者のための32時間教本(洋學社)

tomeoffice

「32時間研修」として診療報酬上の施設基準もクリアできる構成内容に努めている1冊。

医師事務作業補助者のための実務Q&A80(洋學社)

tomeoffice

医師事務作業補助者のQ&A方式で記載されているので、わかりやすい1冊。

電子カルテ代行入力入門(産労総合研究所出版部経営書院)

tomeoffice

電子カルテのことや、カルテ記載の勉強が出来る1冊。

Amazon Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)を試す

テキストや参考書を購入するのに抵抗がある場合は、Amazon Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)を試してみても良いかも。

kindle Unlimited とは?

  • Kindleを定額で読み放題できるサービス
  • 月額980円(税込)で同時に10冊まで借りれる
  • 30日間は無料体験として利用できる
  • Kindle端末を購入しなくても専用アプリをインストールすれば、スマホでKindle本が読める
  • 商品ページにUnlimited対象」のマークがついている書籍は読み放題

購入しようかを迷っている場合は、読み放題の定額サービス30日間は無料体験できますよ。

読み放題の定額サービス

 

tomeoffice

個人的には、医師事務作業補助者の勉強は、テキストをみながら勉強した方が理解が深まるので、最終的にはテキストや参考書の購入をおすすめします!

次は、上記で紹介したテキストで独学で勉強するメリットとデメリットを紹介します。

独学で勉強するメリットとデメリット

受験資格は、「特になし」の為、独学で勉強をして受験することが出来ます。

ですが、医療事務の知識と医師事務作業補助者の知識がないと、独学で勉強を続けて行くことが難しいことも・・・

tomeoffice

独学で勉強をするか?医師事務作業補助者講座を受講するか?悩まれて居られる方へ、独学で勉強するメリットとデメリットを紹介します。

2つのメリット

  1. 費用を掛けずに勉強できる
  2. 自分のペースで勉強できる

独学で勉強するのに必要なテキストを購入すると、約20,000円くらいで講座受講よりも「費用を掛けずに勉強できる」ので、コスト重視の方向け。

医療事務講座は、資格取得に必要なテキストや問題集、web動画やテキスト、添削課題、就職支援も行っている場合があるので、受講料が高めです。

また、独学の場合は、添削課題等の提出期限を気にすることなく「自分のペースで勉強できる」 その為、自分のペースで学習計画を立てられる方は、独学が向いていますよ。

デメリット2つ

  1. 自分で計画を立てる必要があり、挫折しやすい
  2. テキスト選びが難しい

独学で勉強するデメリットは「自分で学習計画を立てる必要があり、挫折しやすい」ことです。

最初は、自分のテキストや参考書を購入して、やる気を保てますが、自分で計画を立てて勉強をし続けることが難しいとも・・・

tomeoffice

私が医療事務講座を受講した時に「独学で勉強をしていたんだけど、テキストを読んでも理解出来ず、医療事務講座を受講することにした」とお話をされていた方も居ます。

せっかく、費用を掛けたくなくて、独学で勉強をした。

けれど、「テキスト選びが難しい」結局は医療事務講座を受講することになった

そして、再度指定のテキストを購入することになって、費用が余計に掛かってしまう事も・・・

 

「自分で計画を立てるのが難しい」「仲間と一緒に勉強をした方が勉強しやすい」場合は、医療事務講座の受講を検討してみた方が、結局は費用を掛けずに勉強できるかもしれません。

医師事務作業補助者実務能力認定試験対策を行っている医療事務講座は「ヒューマンアカデミー医療事務講座」です。

独学が不安な方は、チェックしてみよう!

次は、独学でのデメリットを知った上で、どう勉強して行ったら良いかを紹介していきます!

独学での勉強方法はどうしたら良い?

独学で目指す場合、自分でテキストや問題集を用意して、学習計画を自分で決める必要があります。

その理由は、自分で計画を立てて勉強をすすめないと資格取得は難しいから・・・

独学で医師事務作業補助者実務能力認定試験の資格取得を目指す場合は、医師事務作業補助者講座の倍の時間がかかると思って勉強計画を立てましょう!

それは、医師事務作業補助者講座は、解らないところは質問出来ますが、独学の場合は自分で調べる必要があるから、どうしても時間が掛かってしまいます。

実際に市販のテキストを購入して、勉強時間1日1~2時間を毎日行って、理解出来るのに1年半くらいかかると思って計画を立てましょう!

また、2年に1度点数改訂があるので、その時期に試験を受ける場合は、新点数の点数本や参考資料を用意する必要がありますので気を付けましょう!

勉強するのに不安を感じているのであれば、ヒューマンアカデミー医療事務講座は約11ヶ月で、医療事務の資格、医療秘書の資格、医師事務作業補助者の資格を総合的に学べるので、検討してみても良いかもしれません。

医師事務作業補助者実務能力認定試験を独学vs講座どっち?

  費用 学習期間 メリット デメリット
独学 約2万円 6ヶ月~1年
(個人差有)
費用を掛けずに勉強できる
自分のペースで勉強できる
自分で計画を立てる必要があり、挫折しやすい
テキスト選びが難しい
ヒューマンアカデミー 入学金33,000円
(税込)
+357,060円
(税込)
11ヶ月 試験範囲に沿って勉強できる
最大6つの資格取得が目指せる
オンライン学習
質問ができる
就職サポートあり
独学より費用が掛かる

講座の方が、初期費用が掛かります。

しかし、疑問点は質問をすることが出来ますし、映像学習も出来ますので、挫折しにくいですよ。

tomeoffice

独学と講座で迷ったら、無料資料請求をして比較検討してみるのもおすすめです!

他の医師事務作業補助者の資格との違い

医師事務作業補助者実務能力認定試験を講座で受講するのは高い。

医師事務作業補助者実務能力認定試験以外に、他の医師事務作業補助者の資格取得を目指そうか?悩んで居られる方も多いと思いますので、

他の医師事務作業補助者の資格の違いを紹介しますね!

別記事になっていますので参考になれば嬉しいです。

まとめ

  1. 医師事務作業補助者実務能力認定試験の受験資格は、「特になし」の為、独学で勉強をして受験することが出来る。
  2. しかし、費用は掛かるが、ヒューマンアカデミー医療事務講座を受講を検討した方が資格取得への近道
  3. 独学で勉強するメリットは「費用を掛けずに勉強できる」、デメリットは「自分で学習計画を立てる必要があり、挫折しやすい」
  4. 医師事務作業補助者実務能力認定試験の公式テキストは、全国医療福祉教育協会の書店で購入することが出来る

テキストを購入するのを迷っている場合は、ヒューマンアカデミー医療事務講座の無料説明会に参加したり、デジタルパンフレットを見て、独学にするか?講座を受講するか?比較してみよう!

医師事務作業補助者のおすすめ講座を紹介

独学で勉強をするのが難しい場合は、講座の受講がおすすめですよ!

講義DVDで自宅学習で【認定医師秘書™】の資格取得を目指せる講座は、ヒューマンアカデミー通信講座・認定医師秘書です。

6つの特徴

  1. 認定医師秘書™の資格取得が目指せる
  2. 講義DVDで学べる
  3. 看護・医学の略語・用語ガイドブックが付いてくる
  4. 質問無制限
  5. 添削指導の提出も何度も可能
  6. 就職・転職サポートも充実

医師事務作業補助業務実務能力認定試験は、認定医師秘書講座の受講修了をした者か、医師事務作業補助職として6ヶ月以上(32時間以上の基礎講習や研修等を修了している者を含める)の実務経験者として確認が取れる者が受験可能。

ヒューマンアカデミー通信講座・認定医師秘書は、ライブ講義のDVD学習。テキストをみながら、DVD学習をすることで、重要なポイントや、専門用語などを自宅に居ながら学習することが出来ます。

通学さながらの講義DVDで知識を効率よく取得できますよ。

tomeoffice

医師事務作業補助者は、医師の指示もとで、仕事を重なうので、他の医療従事者との共通用語を覚える必要がありますね。

たのまなは、看護・医療の略語・用語ガイドブックが付いてくるので、看護や医学のことも勉強出来ますよ。

また、質問は無制限で、在籍期間が12ヶ月なので、自分のペースで受講することも出来ます。

そして、ヒューマンアカデミーは、就業サポートも充実していて、ヒューマンリソシアに登録しておけば、ぴったりの求人を紹介してもらえる可能性もありますよ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です