医療接遇を勉強できる6冊の本を紹介!

この記事で解決できるお悩み

tomeoffice

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

医療事務の窓口対応は、ほとんどが患者対応になります。

患者さんは、具合が悪くて医療機関を受診する方がほとんどなので、接遇が難しいですよね。

医療事務の経験者の私が、記事の前半で『医療事務の接遇が難しい理由』を解説し、

後半では『医療事務が接遇を勉強できる本』について紹介するので、参考にしてくださいね!

この記事を読み終えることで、接遇の難しさと、接遇が勉強できる本に出合えると思います。

基礎知識を勉強したい方は、『おすすめ講座を紹介』を

転職に不安な方は、『医療事務になる為の2ステップ』をどうぞ

医療事務の接遇が難しい理由

tomeoffice

医療機関は、様々な方が来院されます。

  1. 患者さん
  2. 配達業者の方
  3. 問屋さん
  4. クリーニング会社の方
  5. 院内マットの交換の方
  6. 自動ドアの点検の方
  7. エアコンの掃除の方
  8. 防災点検の方
  9. 薬のメーカーさん
  10. レセコンや電子カルテの会社の方
  11. 検査の機械やレントゲンの製造会社の方
  12. 採用面接の方
  13. 幼稚園や学校の養護の先生
  14. 警察の方
  15. ご近所の方(回覧板)
  16. 先生のご友人
  17. 勧誘

などが来院された時の、最初の対応を医療事務が行う事になりますね。

医療事務の仕事をしながら、様々な人の対応をするのは、医療事務が自分のメンタルが保っていないと難しい・・・

その医療事務の対応で一番難しいのは「患者対応」です。

その為、実際に患者対応を経験して、学ぶこともありますが、どう対応して良いのか?悩む場合は、専門家の本を読んだり、医療事務講座の患者接遇を勉強して、実践すると上手く行くことが多いですよ。

受講に迷ったらユーキャンの医療事務講座>>

一般教育訓練給付制度対象講座!

しかし、医療事務講座を受講する時間もお金もない場合は、医療接遇が勉強できる本を購入して、読んでみると、視野が広がりますよ!

次は、医療事務が接遇を勉強できる本を紹介しますね!

医療事務が接遇を勉強できる本

tomeoffice

接遇の本は、医療事務の本ではなく、看護師や医療従事者向けの本がたくさん出ています。

その為、医療事務にも役に立つ本がありますよ。

どれか1冊選んで読んでみると、気付きがあるかもしれません。

はじめての医療接遇

tomeoffice

医療接遇の笑顔、挨拶、身だしなみ、言葉と態度、気づきと配慮などポイントがわかりやすく記載されているので、医療事務の接遇の勉強になる1冊

医療接遇に絶対に知っておきたいポイントが記載されている本です。Q&Aの記載があり、わかりやすくなっていますよ。

新版 医療の接遇

tomeoffice

医療機関で働くための基本的なコミュニケーションスキルからビジネスマナーまで学べる本

コミュニケーションが難しくて悩んでいる医療事務には勉強になる1冊

患者さんと医療機関で働く方々とのコミュニケーションを良好にしていくための応対のあり方、接遇の基本について、現場での事例がまとめられています。

医療事務の現場で役に立つ外国人の接遇と会話

tomeoffice

実際に、外国人の方が来られると、会話をするのが大変です。

この本1冊あって、職場に持って行くと、いざ!という時に役に立ちますよ。

外国人患者への対応とその注意点を解説していて、英語、中国語、韓国語を中心に、症状の確認や受付業務、予約や処方、会計手続きにいたるまで、実際の業務の流れに沿った会話例も記載されていますよ。

ケーススタディで学ぶ患者接遇パーフェクトレッスン

tomeoffice

50のケーススタディは、実際の対応の態度が悪い例、良い例を紹介しているので、自分の対応はどちらよりか?医療事務も勉強になる1冊

基本マナーから、現場での実践対応スキル、患者接遇の全要点記載、50のケーススタディが書いてありスキルがマスターできる本です。

看護の現場ですぐ役立つ患者接遇のキホン(ナースのためのスキルアップノート)

tomeoffice

看護師向けの本ですが、話し方、亡くなられた時の対応、メールの文面、クレーム対応などのことが書かれているので、医療事務にも勉強になる1冊

患者さんとのコミュニケーションに必要な接遇・マナーを学習し、練習できるスキルアップノート。

院内での振舞い方、話し方、亡くなられた時の対応、メールの文面、クレームを受けたときの対応など知りたかったことがわかります!

どんな患者さんからのクレームがこない接遇のルール

tomeoffice

看護師向けの本ですが、日常よくある事例をマンガで紹介していて、どんなことがクレームになりやすいのか、どうすればクレームにならないのかを解説しているので、医療事務にも勉強になる1冊

クレームが出にくい環境・雰囲気づくり、基本マナー、患者さんの不安・不満がクレームになる前に解消する「接遇術」をわかりやすくまとめた本ですよ。

Amazon Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)を試す

テキストや参考書を購入するのに抵抗がある場合は、Amazon Kindle Unlimited(読み放題の定額サービス)を試してみても良いかも。

kindle Unlimited とは?

  • Kindleを定額で読み放題できるサービス
  • 月額980円(税込)で同時に10冊まで借りれる
  • 30日間は無料体験として利用できる
  • Kindle端末を購入しなくても専用アプリをインストールすれば、スマホでKindle本が読める
  • 商品ページにUnlimited対象」のマークがついている書籍は読み放題

購入しようかを迷っている場合は、読み放題の定額サービス30日間は無料体験できますよ。

30日間の無料体験が可能

Amazon Kindle Unlimitedを見る

tomeoffice

個人的には、医療事務の勉強は、テキストをみながら勉強した方が理解が深まるので、最終的にはテキストや参考書の購入をおすすめします!

まとめ

上記で紹介した『医療事務が接遇を勉強できる本』を参考にしてみて下さい!

  1. 患者接遇を学びたいのであれば、医療事務講座を受講すると、患者接遇が勉強できる
  2. 医療事務講座の受講が難しいのであれば、医療接遇の本を1冊購入して勉強すると視野が広がる

あくまでも私の経験上ですので、ご了承ください。

おすすめ医療事務講座を紹介

医療事務の基礎知識がないと、医療事務になった時に覚えることが多すぎて、キャパオーバーになってしまう事もあるので、医療事務講座で勉強をしてみよう!

私のおすすめは、ユーキャンの医療事務講座 です。

『医療事務認定実務者試験』を自宅で受験することが出来ますよ。

ユーキャンの医療事務講座は、メインテキスト3冊でフルカラーテキストで見やすい!

重要なところは色塗りされていて、見慣れない薬も分類してあるので、覚えやすいですよ。

そして、10年間の合格者70,000名を突破して、満足度も88.4%で、実績もあります。

スマホやPCから「合格デジタルサポート」が利用可能!

スマホからテキストを読んだり、webテストを解くことが出来るので、通勤時間や家事や育児の合間のスキマ時間を使って、いつでもどこでも学習することが出来ますよ。

また、学習の進捗状況の管理や弱点分析や対策が出来るので、独学で勉強をするよりかは、合格までも道のりも近道です!

7つの魅力

  1. 4ヶ月の学習、メインテキストは3冊
  2. イラスト豊富なフルカラーテキストでわかりやすい
  3. 合格デジタルサポートパックでスマホで学べる
  4. 過去10年間で70,000名以上の合格者
  5. お客様満足度88.4%(2021年2月から2022年1月回答)
  6. マナーや心得のオリジナルDVD付き
  7. スキマ時間にスマホ学習可能

動画講義もあると、耳学が出来るので、効率よく勉強が捗りますね!

tomeoffice

残念ながら、就職支援はありません。

しかし、『履歴書の書き方から面接時のアドバイスが載っている就職ガイド』と『医療事務の4つのHOW TOを収録したオリジナルDVD』が貰えます。

マナーや心構え、どんな働き方があるのか、仕事内容や働く場所などが紹介されているので、就職後のイメージが付きやすいですよ。

医療事務になる為の2ステップ

tomeoffice

医療事務歴15年以上、転職経験6回ある私が、医療事務になる為の2ステップを紹介します。

通信講座で医療事務の基礎知識を勉強をし資格取得を目指して、転職エージェントを活用し、無料相談を検討してみよう!

1つずつ解説していきます。

医療事務通信講座で基礎知識を勉強しよう

医療事務は、国家資格ではなく民間資格なので、資格取得をしなくてもなることが出来ます。

しかし、医療事務の基礎知識がないまま医療事務になった場合、医療機関の仕事内容と、医療事務の基礎知識を両方いっぺんに覚えることになり、結構大変ですよ・・・

tomeoffice

医療機関の仕事内容は教えてくれる場合が多いですが、医療事務の基礎知識は自分で勉強をしないと、誰も教えてくれません。

その為、医療事務になるには、医療事務通信講座で、基礎知識を勉強しましょう!

働きながら、子育てをしながら、自宅学習ができ、最短学習で資格取得を目指すことも可能ですよ。

私のおすすめは『おすすめ医療事務講座』で紹介しています。

転職活動が不安な場合は転職エージェントを活用しよう

通信講座を受講して、資格取得をしても100%就職出来る保証はないです。

また、未経験者だとなかなか面接に合格するのも難しいこともありますよ。

tomeoffice

自分で転職活動をするのが不安な場合は、転職エージェントに無料登録し、無料相談するのもあり。

専門のコンサルタントが相談に乗ってくれて、自分に合った求人に出合えるかもしれません。

おすすめの転職エージェントは、転職成功実績№1のリクルートエージェントです!

その理由は、キャリアアドバイザーが面談を行い、あなたの強みを発見してくれます。

画像引用:リクルートエージェント

そして、非公開求人の紹介転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介してくれますよ。

また、職務経歴書や面接のアドバイスを行うだけでなく、キャリアアドバイザーからも面接先にあなたの強みをアピールしてくれる!

転職活動に不安を抱えているのであれば、リクルートエージェント

登録も相談も無料なので、検討してみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です