医療事務が結婚できない理由&結婚相手は何処で出会う?

この記事で解決できるお悩み

tomeoffice

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

そんな私は、社内恋愛をして、医療従事者ではない方ですが結婚しました。

実際に、医療事務の出会いは少なく、結婚せずに独身な方も多いと思います。

医療事務の経験者の私が、記事の前半で『医療事務は結婚できない理由』を解説し、

後半では『医療事務の結婚相手とは何処で出会ったの?』について紹介するので、参考にしてくださいね!

この記事を読み終えることで、医療事務が結婚出来ない理由と、どうしたら出会いがあり結婚できるのかを知ることが出来ると思います。

基礎知識を勉強したい方は、『おすすめ講座を紹介』を

転職に不安な方は、『医療事務になる為の2ステップ』をどうぞ

医療事務は結婚できない理由

tomeoffice

私は、20歳から医療事務の仕事をしてきて、様々な医療事務と出会ってきましたが、

ずっと医療事務の仕事をされている方は、結婚をしないで独身な方も多いですね。

医療事務は結婚できない理由を紹介していきます。

しかし、私も結婚しましたし、全く結婚ができない訳ではないので、がっかりしないで下さいね!

1つずつ解説していきます。

出会いがない

医療事務の職場は女性が多いので、男性との出会いが少ないので『結婚ができない理由』に挙げられます。

その為、自分で積極的に出会いの場に行かないと、恋愛をすることも、結婚することも難しいですね。

実際に、婚活サイトや結婚相談所に登録をしたり、積極的に『彼氏が欲しい!』行動を起こさないと、結婚からは遠ざかります。

tomeoffice

休日が合う相手が居ない

医療事務の場合は、日曜日と平日1日休みのことが多く、土曜日出勤のこともあります。

また、GW、年末年始、休日当番で日曜日出勤のこともあり、なかなか休みが合う相手を見つけることが難しいことも。

その為、どうしても結婚をしたいのであれば、休日が合う相手を見つけに行動を起こさないと、結婚が出来ませんね。

仕事が忙しくて恋愛出来ない

医療事務は、仕事が忙しい時期があります。

病院の場合は、17時から18時の間に仕事が終わることも多いですが、レセプト時期は残業で20時頃になることもあります。

また、クリニックの場合は、平日は19時から20時の間くらいに仕事が終わり、土曜日は午前中は仕事。

そして、レセプト時期は日中業務の後に残業をすることも多く、疲れ切ってしまって、デートをする元気がないことも。

その為、恋愛をして結婚をしたいのであれば、土曜日の午後や日曜日にデートが出来る余裕を作ることが必要になりますね。

今の自分のプライベートを崩したくない

医療事務の中には、今の自分のプライベートを崩したくなくて、恋愛も結婚もしないで、独身を楽しんでいる方も居られます。

実際に、休みの日は運動をして美味しいランチを食べて、好きな服やバックや靴を好きなだけ買う!

その為『結婚できない』のではなく『結婚をしない』選択をしている方も居ますよ。

実家暮らしの今が楽

医療事務は、給料が安いので、実家暮らしの今が一番楽で、恋愛も結婚も『しない』選択の方も居られます。

実際に、母親が元気な場合は、ある程度生活費を入れれば、掃除も洗濯も食事も作ってもらえるので、好きなことにお金を使えるし、今が楽だからそれで良い!と考えて居る方も居るかな。

ただ、年齢が上がるにつれて、恋愛も結婚もしにくくなってくるので『いつか結婚したい!』のであれば、親と距離を取って、自分の将来のことを考えた方が良いですよね!

tomeoffice

恋愛をするのが怖い

色々な事情があって、医療事務は女性が多い職場だから、医療事務の仕事を選んだ方も居られます。

実際に、医療事務は独身で定年まで働ける方も多い職種なので、恋愛をするのが怖い方には働きやすい環境ですよ。

しかし、医療事務は知識が必要になるので、医療事務になりたいのであれば、医療事務の講座を受講をして、資格取得を目指してみると良いですよ。

受講に迷ったらユーキャンの医療事務講座>>

一般教育訓練給付制度対象講座!

医療事務の結婚相手とは何処で出会ったの?

tomeoffice

私は、20歳から医療事務の仕事を続けてきて、30代で社内恋愛をして結婚をしました。

医療事務の仕事を続けながら結婚をして出産をした方も居られますよ。

医療事務の結婚相手とは何処で出会ったのか?の事例を紹介しますね。

1つずつ解説していきます。

一般企業の方と前職で出会って結婚

医療事務は転職をされる方も多く、前職で出会った一般企業の方と医療事務になっても付き合っていて、結婚をする場合も多いです。

なので、医療事務になって出会いがなくても、特に問題ないことも。

実際に、前職では結婚すると働きにくくなり場合もあるようで、その点、医療事務は結婚しても働きやすく、正社員から午前中だけのパート社員になったりと、主婦業と両立している方も多いですね。

私も今は事情があって医療事務から離れてしまいましたが、結婚しても働いていました。

結婚相手を見つけるのは難しいかもしれませんが、医療事務は結婚してからも働きやすい環境の場合が多いですよ。

tomeoffice

結婚相談所に登録して公務員の結婚

婚活サイトや結婚相談所に登録して、公務員と結婚をされた方も居られます。

また、医療関係者ではない方は、医療事務のイメージが良いらしく、医療事務はモテるようですよ❤

実際に、後輩で『出会いがないんです』と相談されたので、婚活サイトを紹介したら『婚活サイトで出会った公務員と結婚します!』と言われた時には驚きました。

tomeoffice

出会いがなくて、悩んでいる場合は、婚活サイトなどを上手く使ってみると良いかもしれません。

医者と社内恋愛をして結婚

昔、病院に勤めていた時、研修医に猛烈にアピールをして、結婚した方も居られます。

実際、その医師は将来開業をするらしく、医療事務の勉強を更に頑張って、経営の勉強も頑張ると張り切っていました。

なので、『医師と結婚をする為に医療事務になる!』と決めて、行動をすると結婚出来るかもしれません。

理学療法士と社内恋愛をして結婚

医療事務の社内恋愛で結婚するのは理学療法士が№1だと思います

その為、個人的な感想ですが、秘密なことが多いですが、整形外科は社内恋愛はそれなりにあるかな。

また、理学療法士は医療機関以外にも働こうと思えば働けるので、結婚をして会社を設立する為に、それぞれ退職をすることも多いので、他のスタッフは知らないこともありますね。

皆黙っているだけで、意外と社内恋愛多いんですよ。

tomeoffice

社内恋愛したいのであれば、男性の医療従事者がいる職場の求人情報を探してみるのも有なのかも。

医療事務同士と社内恋愛をして結婚

医療事務同士の社内恋愛をして、結婚をした方も居られます。

ただ、結婚をすると今の給料で生活が出来ないので、男性が結婚を機に転職をする場合が多く、女性も何らかの理由を付けて一緒に退職する場合が多いかな。

なので、病院で男性医療事務が居る場合は、恋愛をして結婚をすることもありますが、給料問題で、医療事務を続けて行くことが難しく、転職をする方が多いですね。

薬剤師は調剤薬局事務と社内恋愛をして結婚

病院の場合は、医療事務と薬剤師の接点があまりなく、社内恋愛をして結婚をしたエピソードは聞いたことがないですが、

調剤薬局の場合は、薬剤師と調剤薬局事務の社内恋愛の後に、結婚したことはありますね。

ただ、社内恋愛中は秘密なことも多いので、調剤薬局事務が退職してから『実は結婚するんだ!』を知ることも。

実際に、薬剤師同士が上手く行かないこともあるので、調剤薬局事務にアプローチをしてきて、将来開業を考えて居る場合、『手伝ってもらおう!』と考えて居ることもありますよ。

まとめ

  1. 医療事務は出会いがなく結婚できない場合が多いが、出会いを求めて行動すれば結婚できる
  2. 医療事務は前職で出会って結婚する方が多いが、婚活サイトや結婚相談所に登録して結婚した方もいる
  3. 医療事務は社内恋愛で結婚する方もいるが、ほとんど職場では秘密で、結婚を機に退職する場合が多い

あくまでも私の経験上ですので、ご了承ください。

医療事務の職場で出会いを求めて結婚をするのは、難しいかもしれません。

しかし、結婚したいのであれば、友人に紹介してもらったり、婚活サイトや結婚相談所に登録するなど行動を起こせば、結婚できますよ。

おすすめ医療事務講座を紹介

医療事務の基礎知識がないと、医療事務になった時に覚えることが多すぎて、キャパオーバーになってしまう事もあるので、医療事務講座で勉強をしてみよう!

私のおすすめは、ユーキャンの医療事務講座 です。

『医療事務認定実務者試験』を自宅で受験することが出来ますよ。

ユーキャンの医療事務講座は、メインテキスト3冊でフルカラーテキストで見やすい!

重要なところは色塗りされていて、見慣れない薬も分類してあるので、覚えやすいですよ。

そして、10年間の合格者70,000名を突破して、満足度も88.4%で、実績もあります。

スマホやPCから「合格デジタルサポート」が利用可能!

スマホからテキストを読んだり、webテストを解くことが出来るので、通勤時間や家事や育児の合間のスキマ時間を使って、いつでもどこでも学習することが出来ますよ。

また、学習の進捗状況の管理や弱点分析や対策が出来るので、独学で勉強をするよりかは、合格までも道のりも近道です!

7つの魅力

  1. 4ヶ月の学習、メインテキストは3冊
  2. イラスト豊富なフルカラーテキストでわかりやすい
  3. 合格デジタルサポートパックでスマホで学べる
  4. 過去10年間で70,000名以上の合格者
  5. お客様満足度88.4%(2021年2月から2022年1月回答)
  6. マナーや心得のオリジナルDVD付き
  7. スキマ時間にスマホ学習可能

動画講義もあると、耳学が出来るので、効率よく勉強が捗りますね!

tomeoffice

残念ながら、就職支援はありません。

しかし、『履歴書の書き方から面接時のアドバイスが載っている就職ガイド』と『医療事務の4つのHOW TOを収録したオリジナルDVD』が貰えます。

マナーや心構え、どんな働き方があるのか、仕事内容や働く場所などが紹介されているので、就職後のイメージが付きやすいですよ。

医療事務になる為の2ステップ

tomeoffice

医療事務歴15年以上、転職経験6回ある私が、医療事務になる為の2ステップを紹介します。

通信講座で医療事務の基礎知識を勉強をし資格取得を目指して、転職エージェントを活用し、無料相談を検討してみよう!

1つずつ解説していきます。

医療事務通信講座で基礎知識を勉強しよう

医療事務は、国家資格ではなく民間資格なので、資格取得をしなくてもなることが出来ます。

しかし、医療事務の基礎知識がないまま医療事務になった場合、医療機関の仕事内容と、医療事務の基礎知識を両方いっぺんに覚えることになり、結構大変ですよ・・・

tomeoffice

医療機関の仕事内容は教えてくれる場合が多いですが、医療事務の基礎知識は自分で勉強をしないと、誰も教えてくれません。

その為、医療事務になるには、医療事務通信講座で、基礎知識を勉強しましょう!

働きながら、子育てをしながら、自宅学習ができ、最短学習で資格取得を目指すことも可能ですよ。

私のおすすめは『おすすめ医療事務講座』で紹介しています。

転職活動が不安な場合は転職エージェントを活用しよう

通信講座を受講して、資格取得をしても100%就職出来る保証はないです。

また、未経験者だとなかなか面接に合格するのも難しいこともありますよ。

tomeoffice

自分で転職活動をするのが不安な場合は、転職エージェントに無料登録し、無料相談するのもあり。

専門のコンサルタントが相談に乗ってくれて、自分に合った求人に出合えるかもしれません。

おすすめの転職エージェントは、転職成功実績№1のリクルートエージェントです!

その理由は、キャリアアドバイザーが面談を行い、あなたの強みを発見してくれます。

画像引用:リクルートエージェント

そして、非公開求人の紹介転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介してくれますよ。

また、職務経歴書や面接のアドバイスを行うだけでなく、キャリアアドバイザーからも面接先にあなたの強みをアピールしてくれる!

転職活動に不安を抱えているのであれば、リクルートエージェント

登録も相談も無料なので、検討してみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です