クリニックの求人をみて電話応募は何を気を付ける?事例付き

この記事で解決できるお悩み

tomeoffice

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

たくさんの医療事務の面接を経験し、面接受付担当(陰の採用担当者)だった私が、少しでも面接の悩みを解決できれば嬉しいです。

記事の前半では『クリニックの求人をみて電話応募で気を付けること』を解説し、

後半では『NGな電話応募の事例』と『理想的な電話応募の事例』について紹介するので、参考にしてくださいね!

この記事を読み終えることで、クリニックに電話応募をする時に迷いがなくなると思います。

基礎知識を勉強したい方は、『おすすめ講座を紹介』を

転職に不安な方は、『医療事務になる為の2ステップ』をどうぞ

クリニックの求人をみて電話応募で気を付けること

クリニックの求人をみて電話応募をする時は、求人票に記載されている内容をよく読んで理解をしてから電話を掛けましょう!

電話応募で、気を付けることを3つ紹介します。

tomeoffice

1つずつ解説していきます。

クリニックの勤務時間を把握し電話を掛ける

クリニックに電話を掛ける前に、求人票に勤務時間が記載されていると思うので、それを確認しましょう。

例えば

勤務時間

  1. ・8:30~12:30
  2. ・14:30~18:30
  3. ・9:30~13:30
  4. ・15:30~19:30

診療受付時間

  • 午前・9:00~13:00
  • 午後・15 :00~19:00

医療機関の勤務時間ということは、診療時間内ということでもありますので 例の医療機関のように、勤務時間が2パターンある場合は

  1. 早番
  2. 遅番

が、あるという事です。

今、求人が出ているということは、医療機関に人手が今足りているか?わからないです。

その為

  1. の勤務時間開始すぐは、診療開始前で、保険証確認やカルテ入力など、もしかしたら人手不足で1人で対応しているかもしれない。
  2. の勤務時間終了間際は、日計表を出したり、本日の集計を行ってたり、人手不足で、売り上げの計算を1人でしているかもしれない。

実際に医療機関に行ったことがない場合、どの時間帯が混んでいるか?何曜日が混んでいるか?わかりません。

その為、1と2の勤務時間がダブっている時間帯、午前中なら10:00~11:30、

午後なら15:30~18:00に電話を掛けましょう

面接で採用をされたら、働くことになる医療機関ですので、一緒に働くことになるスタッフへの配慮、忙しい時間帯、勤務時間開始すぐ、勤務時間終了間際の電話は、避けた方が良いと思いますよ。

医療事務応募者

求人が出ているんだから、医療機関に応募の電話がかかってくることは、わかっているんだから、いつ電話してもいいんじゃない?人が欲しいんだよね?

勤務時間外の休憩時間に電話を掛けてきて

医療事務応募者

今の時間は応募出来ないんですか!

と、強気で質問して来る方も居られます。

医療事務の応募者は医療機関にとっては、ありがたいことですが、一緒に働くことになるかもしれない相手に配慮がないと、選んでもらえないかもしれないですよ。

例え、選んでもらえたとしても、電話対応をされた方は、あなたの態度や言動を覚えているので、怖い世界へようこそ!に、なるかもしれませんので気を付けましょう。

電話応募は無理だ!難しい!など、転職に不安を感じているのであれば、転職エージェントに相談し、応募や面接で気を付けることを相談できる方法もありますよ。

おすすめの転職エージェントは、転職成功実績№1のリクルートエージェントです!

登録も相談も無料なので、検討してみよう!

最初に自分の名前をフルネームで名乗る

医療機関に医療事務の求人の応募をするということは、その医療機関で働きたいからだと思います。

その為、医療機関で一緒に働くことになるかもしれない相手が、電話に出ると思いますので、自分の名前をフルネームで名乗りましょう。

医療事務応募者

「〇〇〇△△△と、お申します。」

医療機関に電話が繋がったら、フルネームを名乗り応募をすることは、医療事務の仕事内容にも関係してきます。

その理由は、誰だかわからない患者さんの問い合わせに医師が答えられるか?は答えられないですよね。

なので、医療事務は電話が掛かってきた相手がだ誰かを確認しないと、カルテを出すことも医師に伝えることも出来ません。

実際に医療事務になりたいのであれば、自分の名前を名乗って応募した方が、医療機関に選ばれやすいですよ。

女性が多い職場ですので、挨拶とか相手に対する配慮とか気配りは大切ですね。

tomeoffice

面接対策が不安!転職エージェントに無料相談

要件を簡潔に伝える

クリニックに電話で応募をする前に、ノートやメモに要件を書く出しておくと落ち着いて話せますよ。

例えば

  • 自分の名前は〇〇〇△△△です。
  • 〇〇で医療事務の求人を拝見し、応募させて頂きたい。
  • 勤務時間は〇:〇〇~△:△△までが希望です。
  • 応募は可能ですか?

実際にクリニックの電話は、応募者からの電話以外にも、他の医療機関からの問い合わせや患者さんの問い合わせがあります。

その為、要件を簡潔にわかりやすく短時間で済むように電話を掛けた方が好印象です。

医療事務の応募者の自分優先の電話対応は、選ばれる確率が低くなりますので気を付けましょう。

tomeoffice

医療事務の電話対応の詳細は下記のリンクで紹介しています。

面接対策が不安!転職エージェントに無料相談

NGな電話応募の事例

実際にクリニックの電話応対でNGだった事例を5つ紹介しますね。

tomeoffice

1つずつ解説していきます。

自分の名前を名乗らず質問だけする

医療事務応募者

「お忙しいところ、恐れ入ります。

求人をみて電話をしたんですが、いくつか質問がありまして・・・」

お~名乗らず質問・・・いい度胸だなぁ・・・

「はい。忙しいんですけど!!質問なんですか?」

医療事務

と、言われたら、あなたはどう反応するのでしょうか?

医療機関で一緒に働くかもしれない相手の印象が悪くなる言い方は、控えた方が良いですよ。

面接対策が不安!転職エージェントに無料相談

電話に出たらいきなり質問をする

医療事務応募者

「求人をみて電話をしたんですが、別の所で働いているのですが平気ですか?」

挨拶なしで、いきなり質問。電話を掛ける挨拶から教えないと駄目なタイプかもなぁ・・・

そんな余裕ないから、この方とは一緒に働けない。

いきなり質問ですか?こちらの状況無視ですか・・・

「こんにちは、失礼ですが、お名前を伺いたいのですが」

医療事務

医療事務応募者

「〇〇です」

お~〇〇さんは世の中にはたくさんおりますよ・・・

「〇〇、何様ですか?」

医療事務

医療事務応募者

「あ~そうかぁ、〇〇〇〇です。」

あ~そうかぁ・・・と電話してはダメでしょ!と言いたくなりますね。

医療事務応募者

「失礼しました。〇〇〇〇と、申します。」

失礼な態度をとったと気づき、謝罪をされるかわかれます。

そこから

「職種は医療事務ですか?」

医療事務

と、また質問をしなくてはならないわけで、ここで何分のロスがクリニックの医療事務に起こるかな?

それこそ、お忙しい時だったら大変です。

実際に、このやり取りを経営者が聞いているかもしれません。

そうなると、面接でいくらアピールしても「医療事務の仕事を教えにくい」「いちいち言わなきゃならない人はいらない」と判断され、採用は見送られますので気を付けましょう。

転職に不安を感じているのであれば、転職エージェントに相談し、応募や面接で気を付けることを相談できる方法もありますよ。

おすすめの転職エージェントは、転職成功実績№1のリクルートエージェントです!

登録も相談も無料なので、検討してみよう!

自分の都合で面接日を指定する

医療事務応募者

「面接日なんですけど、〇〇日の何時からが良いんですがあいてますか?」

え!応募者が面接日と時間指定?それも空いてますかって・・・診察の予約じゃないんだから・・・

「院長の予定もありますので、面接日は〇△日と、△△日を予定しております。ご予定はいかがですか?」

医療事務

医療事務応募者

「あ・・・そうですよね。わたし、今、仕事をしていて仕事中は行けないじゃないですか・・・」

え!今、仕事をしているから、あなたに合わせないとダメないわけ?

「そうなんですね・・・」

医療事務

医療事務応募者

「院長の予定聞いてもらえます?」

あなたは、そんなに偉いんですか・・・?こんな方と一緒に働くのは無理かも・・・

「今、診察中ですので、このまま少しお待ち頂けますか?」

医療事務応募者

「どれくらい待てば良いんですか?わたし、仕事があるんですよね・・・」

「ちょっと、なんとも言えませんが、ご希望の面接日の予定は、院長でないとわかりませんので、どうされますか?」

医療事務

医療事務応募者

「あ・・・はい。じゃあ少し待ってみます。」

「お待ちください」

一緒に働くかもしれない仲間が電話対応をしているということを、わからないのか?一緒に働いたら、自分が一番下っ端になり、指示を出される側になることを、わからないのか?上から目線の指示で、呆れました。

医療事務の経験者優遇の求人の場合、医療事務の経験者の応募も多く、実際次の就職先をみつけてから退職をしようと考えている方も居られますが、

次が見つからなければ退職するつもりはないので、就職活動も真剣さがないので、転職が上手くは行かないですね。

面接対策が不安!転職エージェントに無料相談

採用日を聞いてから応募をする

医療事務応募者

「今、他で働いていて、採用はいつ頃ですか?」

え・・・面接で聞けば良くない?採用の日付がわからないと面接する気はないのかな?

「面接で院長に質問して頂けますか?」

医療事務応募者

「じゃあ、今は、わからないってことですよね?」

・・・「そうですね。面接は〇△日の何時からは、いかがですか?」

医療事務応募者

「う・・・ん・・・仕事なんで、無理です。

採用日がいつかわからないので、考えます。」

・・・「はい。わかりました。」

医療事務の面接をするつもりがあるのか?ないのか?わからない電話をされる方も居られます。

実際に、採用日を知ってから面接を希望するのは難しいと思いますよ。

クリニックの求人応募の探りの電話は、クリニックにとっては迷惑な話なので、例え面接を行っても相手があなたの印象をよく思っていないこともあり、採用されることはないですね。

働きながら次の転職先を探したいのであれば、転職エージェントに相談し、自分に合った求人を見つけてもらう方法もありますよ。

おすすめの転職エージェントは、転職成功実績№1のリクルートエージェントです!

登録も相談も無料なので、検討してみよう!

面接で確認すべきことを電話で確認する

応募の電話で、採用面接で確認すれば良い内容を質問される方も居られます。

実際にクリニックの電話は、求人の応募の電話だけを対応している訳ではないので、とても迷惑な話で、

クリニック側から、応募者に確認事項があることもありますが、応募者からの質問は面接時に質問をされた方が相手の印象は良いと思いますよ。

  • 残業が沢山あるんですか?
  • 保険は加入しているんですか?
  • 今働いているんですが・・・
  • 退職金は辞めたらすぐ出るんですか?
  • 休みはきちんととれるんですか?

上記の内容は、面接では聞きにくいので、電話で確認をしたいのかもしれませんが、応募時の電話で質問は嫌われる上に転職も上手く行かないので、気を付けましょう。

また、上記の質問は、質問の仕方によっては、採用を見送られることもあるので、逆質問の方法も対策が必要ですよ。

医療事務の逆質問の詳細は下記のリンクで紹介しています。

面接対策が不安!転職エージェントに無料相談

理想的な電話応募の事例

次は、クリニックに電話で応募の理想的な対応を紹介しますね。

tomeoffice

1つずつ解説していきます。

電話で応募時は「自分の名前」「職種」を伝えましょう

「はい。〇〇〇〇クリニックで、ございます。」

医療事務

医療事務応募者

お忙しいところ、恐れ入ります。〇〇〇〇と、申しますが、△△△の求人を拝見しまして、医療事務の応募をさせて頂きたく、お電話したのですが、まだ募集はされていますでしょうか?」

医療事務は、忙しいときに電話に出たとしても、なんてスムーズなの~❤と思います。

上記のように話して頂けると、医療事務からの言いたいことがすぐ相手に伝えられるから。

「はい。大丈夫です。少しこのままお待ちください。」

医療事務

「申し訳ございません。締め切りました。」

医療事務

伝えやすいんです! クリニックに電話で応募をする時は、上記のように話してみましょう!

面接対策が不安!転職エージェントに無料相談

採用面接日は医療機関の予定を確認しよう

今現在、仕事をしていて、採用面接日を医療機関に合わせることが難しい場合もあるかもしれませんが、

医療機関の予定に合わせないと、採用面接は行っては貰えません。

実際に、医療機関が予定している採用面接の日時で都合が悪い場合は

医療事務応募者

「申し訳ないのですが、現在仕事をしていて、〇曜日の〇時以降であれば、そちらに伺えるのですが、ご予定はいかがでしょうか」

医療機関の予定を丁寧な対応で、受け答えを行えば、電話に出た方も都合を伺ってくれると思います。

強気な態度はダメですよ!

面接対策が不安!転職エージェントに無料相談

採用日は面接で確認しよう

医療機関の電話は、採用面接者以外にも様々な方から電話が掛かって来ます。

その為、電話は採用面接の日程だけの対応をして、詳しくは面接で確認をしてもらいたいと思っている場合が多いです。

なので、転職を希望しているのであれば、電話で採用日を確認をするのではなく、きちんと自分を知ってもらう面接の場で自分をアピールして、採用日を確認しましょう

医療事務の面接で受かるコツの詳細は下記のリンクで紹介しています。

質問は面接で確認しよう

医療機関の電話対応は、主に医療事務の仕事内容になっていて、雇用形態の質問に答えられる方が出ることは少ないです。

また、電話で質問に答えてから面接を行う余裕が医療機関にない場合が多く、電話での質問が迷惑なこともありますよ。

その為、質問は顔を見て、面接できちんと確認しましょう!

採用面接の質問対策も忘れずに!

医療事務の面接の質問の詳細は下記のリンクで紹介しています。

面接対策が不安!転職エージェントに無料相談

まとめ:クリニックの電話応募の対応から面接は始まっている

  1. クリニックの勤務時間を把握し電話を掛ける
  2. 最初に自分の名前をフルネームで名乗る
  3. 要件を簡潔に伝える

あくまでも私の経験上ですので、ご了承ください。

クリニックの勤務時間内に電話を掛けないと出ないこともありますので気を付けましょう!

面接が不安な場合は、プロのサポートを受けられる、転職エージェントに無料相談する方法もありますよ。

あなたの希望職種や不安なことを考慮して、求人を選んでくれます。

おすすめの転職エージェントは、転職成功実績№1のリクルートエージェントです!

登録も相談も無料なので、検討してみよう!

おすすめ医療事務講座を紹介

医療事務の基礎知識がないと、医療事務になった時に覚えることが多すぎて、キャパオーバーになってしまう事もあるので、医療事務講座で勉強をしてみよう!

私のおすすめは、ユーキャンの医療事務講座 です。

『医療事務認定実務者試験』を自宅で受験することが出来ますよ。

ユーキャンの医療事務講座は、メインテキスト3冊でフルカラーテキストで見やすい!

重要なところは色塗りされていて、見慣れない薬も分類してあるので、覚えやすいですよ。

そして、10年間の合格者70,000名を突破して、満足度も88.4%で、実績もあります。

スマホやPCから「合格デジタルサポート」が利用可能!

スマホからテキストを読んだり、webテストを解くことが出来るので、通勤時間や家事や育児の合間のスキマ時間を使って、いつでもどこでも学習することが出来ますよ。

また、学習の進捗状況の管理や弱点分析や対策が出来るので、独学で勉強をするよりかは、合格までも道のりも近道です!

7つの魅力

  1. 4ヶ月の学習、メインテキストは3冊
  2. イラスト豊富なフルカラーテキストでわかりやすい
  3. 合格デジタルサポートパックでスマホで学べる
  4. 過去10年間で70,000名以上の合格者
  5. お客様満足度88.4%(2021年2月から2022年1月回答)
  6. マナーや心得のオリジナルDVD付き
  7. スキマ時間にスマホ学習可能

動画講義もあると、耳学が出来るので、効率よく勉強が捗りますね!

tomeoffice

残念ながら、就職支援はありません。

しかし、『履歴書の書き方から面接時のアドバイスが載っている就職ガイド』と『医療事務の4つのHOW TOを収録したオリジナルDVD』が貰えます。

マナーや心構え、どんな働き方があるのか、仕事内容や働く場所などが紹介されているので、就職後のイメージが付きやすいですよ。

医療事務になる為の2ステップ

tomeoffice

医療事務歴15年以上、転職経験6回ある私が、医療事務になる為の2ステップを紹介します。

通信講座で医療事務の基礎知識を勉強をし資格取得を目指して、転職エージェントを活用し、無料相談を検討してみよう!

1つずつ解説していきます。

医療事務通信講座で基礎知識を勉強しよう

医療事務は、国家資格ではなく民間資格なので、資格取得をしなくてもなることが出来ます。

しかし、医療事務の基礎知識がないまま医療事務になった場合、医療機関の仕事内容と、医療事務の基礎知識を両方いっぺんに覚えることになり、結構大変ですよ・・・

tomeoffice

医療機関の仕事内容は教えてくれる場合が多いですが、医療事務の基礎知識は自分で勉強をしないと、誰も教えてくれません。

その為、医療事務になるには、医療事務通信講座で、基礎知識を勉強しましょう!

働きながら、子育てをしながら、自宅学習ができ、最短学習で資格取得を目指すことも可能ですよ。

私のおすすめは『おすすめ医療事務講座』で紹介しています。

転職活動が不安な場合は転職エージェントを活用しよう

通信講座を受講して、資格取得をしても100%就職出来る保証はないです。

また、未経験者だとなかなか面接に合格するのも難しいこともありますよ。

tomeoffice

自分で転職活動をするのが不安な場合は、転職エージェントに無料登録し、無料相談するのもあり。

専門のコンサルタントが相談に乗ってくれて、自分に合った求人に出合えるかもしれません。

おすすめの転職エージェントは、転職成功実績№1のリクルートエージェントです!

その理由は、キャリアアドバイザーが面談を行い、あなたの強みを発見してくれます。

画像引用:リクルートエージェント

そして、非公開求人の紹介転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介してくれますよ。

また、職務経歴書や面接のアドバイスを行うだけでなく、キャリアアドバイザーからも面接先にあなたの強みをアピールしてくれる!

転職活動に不安を抱えているのであれば、リクルートエージェント

登録も相談も無料なので、検討してみよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です