本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
株式会社マイナビのプロモーションを含みます
この記事で解決できるお悩み
tomeoffice
私は、総合病院・調剤薬局・整形外科・内科と働いてきて、医療事務は何処に行っても大変で難しいと思っています。
なので、その覚悟で挑んで下さいね!
医療事務の経験者の私が、記事の前半で『大変?医療事務の未経験で難しい感じること』を解説し、
後半では『医療事務の未経験でもやりがいを感じることは?』『医療事務の未経験の大変を克服する方法』について紹介するので、参考にしてくださいね!
この記事を読み終えることで、医療事務の未経験だと何が大変なのか?克服する方法がわかると思います。
基礎知識を勉強したい方は、『おすすめ講座を紹介』を
転職に不安な方は、『医療事務になる為の2ステップ』をどうぞ
目次
大変?医療事務の未経験で難しい感じること【人間関係編】
tomeoffice
その為、慣れるまで大変かな。
1つずつ理由を紹介します。
①医療機関の雰囲気に慣れなくて大変
医療機関は、具合が悪い方が沢山来院されます。
その為、医療事務自身、気分が滅入っていしまう事もあるので、環境や雰囲気に慣れるまで時間がかかることもありますよ。
tomeoffice
②専門科・国家資格取得者と働くことが慣れない
医療機関は、国家資格取得者が多い職場ですよね。
医師、看護師、レントゲン技師、理学療法士、臨床検査技師など、気軽に声を掛けられるような相手ではない方と、同じ職場で働くことになります。
スタッフの中には「おはようございます」と言っても、医療事務には返事をしない方も居られますね。
その為、挨拶も上手く出来ずに、自分だけ存在がなく無視された気分になり、辞めたくなってしまう事もあるかもしれません。
その為、自分の覚えなければならない仕事に集中すると、そこまで周りが気にならなくなりますよ。
tomeoffice
③院長先生が思っていたのと違って難しい
医療事務になる前、自分の体調が悪く、診察をしてもらった医師の印象がよく、医療機関で働きたいと思う方も居られます。
しかし、実際に医療事務として働くと、患者にみせる医師の顔と、一緒に働く医療事務にみせる医師の顔は違います。
その為、院長先生が自分の思っていたのと違って「怖かった」「話にくかった」「仕事がしずらかった」「辞めたくなった」と感じることもありますね。
tomeoffice
④看護師や他の医療スタッフが怖い
医療スタッフの中には、医療事務の新人が入ってくると、いじめ?と感じる行動をする方も居られますね。
また、医療事務の新人がプロ意識がない場合、看護師や他の医療スタッフは、医療事務に厳しく接する場合もあります。
tomeoffice
⑤医療事務同士の人間関係が大変で難しい
医療事務になったら、医療事務の先輩と一緒に仕事をしていくことになります。
その為、医療事務の先輩が話しやすい感じの方の場合は良いですが、お堅く、話にくい方も居られますね。
また、医療事務未経験は、仕事を教えてくれるもの!と思っていると辛いかも。
実際に、医療事務の仕事を職場で、きちんと教えて貰う事はないかな。
その考えのギャップで、辛く大変だと感じてしまう方が多いですね。
tomeoffice
⑥昼休みもリラックス出来ずに大変
どのように昼休みを過ごすか?は医療機関によって違いますが、スタッフ同士で交流を深める為に、一緒に昼休みを過ごす場合もありますよ。
実際、昼休みに1人になりたくても、なれない状態になり、リラックス出来ず、ずっと緊張したまま、勤務時間終了まで過ごすので、辛い・・・と感じてしまう事もありますね。
医療機関によって全然違うので、面接時に確認出来ると良いですね!
tomeoffice
⑦患者対応が大変で難しい
医療事務は、患者対応が多く、一番大変な仕事です。
実際に、患者さんは、何で不愉快になり、怒り出すか?わかりません。
その為、言葉1つ1つ気を付けて接客をしないと苦情トラブルになることもありますね。
その苦情トラブルも医療事務が対応する場合が多く、なるべく怒らせないように笑顔で接客することが難しい。
自分の調子が悪い時に限って、対応に難しい患者さんが来られたりして、神経使いすぎて疲れ切ってしまう事もありますね。
なので、よく寝て体調管理を万全にしてから仕事に向かいましょう!
tomeoffice
次は、仕事内容編を紹介しますね。
大変?医療事務の未経験で難しい感じること【仕事内容編】
tomeoffice
1つずつ理由を紹介します。
①医療機関の決まり事・1日の流れを覚えるのが大変
医療機関に決まり事があり、1日の流れ、タイムスケジュールを覚えないと仕事が回りません。
朝出勤したら〇〇を行い、院長が出勤したら〇〇を行い、〇曜日は洗濯をする、〇曜日は掃除をする、など決まり事を覚えて仕事を行います。
その為、1つ仕事を忘れると、他のスタッフに迷惑がかかることが多いので、1つ1つ確実に覚えましょう!
②受付内容など業務内容を覚えるのが難しくて大変
医療事務の受付業務は、やることが沢山あります。
「患者対応」「保険証確認」「電話対応」「カルテ作成」1つ1つ覚えることが沢山あり、1つ1つ丁寧に仕事を行わないと、ミスにつながり、他のスタッフや患者さんに迷惑。
医療事務未経験の場合は、資格取得をしていたとしても、実際に仕事をするとわからないところが沢山あります。
また、わからなくても、質問出来る先輩が居なかったり、先輩が居ても声を掛けにくかったりして、仕事+人間関係で大変になってしまうことは、よくありますね。
その為、自宅に帰ったら、今日学んだことを復習し、理解していないところを次の日に職場で確認をすることを繰り返していくと、だんだん覚えられますよ。
③残業が多くて体がついていくのが大変
医療事務の初日から、残業をすることはないと思いますが、1週間くらいすると残業も行う事になる場合が多いですね。
実際に、覚えることが沢山ありすぎて、毎日の業務が終わらなくて残業続きで、体が疲れ果ててしまって、休みの日は何も出来ずに寝込んでしまうことも起こるかもしれません。
また、月末月初はレセプト業務も追加されて、日々覚えることが追加されて、いっぱいいっぱいになってしまう事も。
その為、プライベートの時間を確保できるように、自分で生活習慣を見直すと良いですよ。
転職活動が不安な場合は、リクルートエージェントの無料会員登録をする>>
④レセプト業務を覚えるのが難しくて大変
医療事務の資格取得をしたからといって、レセプト業務が全て理解している訳ではありません。
また、医療機関によって、考えも違いますし、レセプト対策も違います。
実際に、医療事務の資格取得した内容を理解した上で、医療機関毎の考え方を理解し、レセプト点検業務を行います。
日中業務の延長線上が、レセプト業務ですが、日中業務とレセプト業務を別に考えて覚えようとすると覚えるのが、ますます大変。
その為、レセプト業務を覚える前に、日中業務を理解して、レセプト業務を理解する努力をする必要がありますよ。
⑤レセプト業務時期の体力が必要で大変
レセプト業務は、日中業務の残業が終了した後に、レセプト点検を行うので、更に残業をすることがあります。
その為、月末月初は、日中業務の残業+レセプト業務の残業があり、体力が必要! また、家事や育児がある場合、月末月初は体力維持が大変ですよ。
tomeoffice
転職活動が不安な場合は、リクルートエージェントの無料会員登録をする>>
⑥新しいことを覚えるのが難しくて大変
医療事務講座や試験を受けた内容を覚えても、2年に1度、診療改定があるので、その度に新しい改定内容を覚え直す必要があります。
診療改定時期に覚えた場合、またすぐ覚え直すことになるので、覚えるのが大変です・・・
tomeoffice
2年に1度、テキストや本を購入して勉強するとミスも減りますよ。
医療事務の未経験でもやりがいを感じることは?
tomeoffice
自分なりのやりがいを見つかれば、続けて行くことが出来ますよ。
1つずつ理由を紹介します。
①「ありがとうございました」と言われると嬉しい
医療機関で働いていると「お大事にどうぞ」と言葉を発することが増えます。
それと同時に「ありがとうございました」と言われることが多いですね。
実際に、仕事をしていて「ありがとうございました」と言われると、頑張ろう!やってて良かった!感謝されている!必要とされている!ことを実感できるので、嬉しいです!
しかし、「ありがとうございました」と言われることは少ないと思うので、覚えることがたくさんあって辛いけれど、続けて行こう!と思える仕事ですよ。
tomeoffice
②頑張っている姿をみてくれている患者さんがいると嬉しい
患者さんの中には、医療事務のことをよく見ている方も居られます。
中には、色々話しかけられたり、エールを送ってくれる方も居られますよ。
その為、患者さんに感謝されたり、頼りにされると、嬉しくなり、やる気も出てきますね!
気を使って接して、感謝をされると嬉しいですね。
tomeoffice
③どんどん新しい仕事を任されるとやりがいを感じる
医療事務は覚えることが沢山ありすぎて、大変なのに、次から次へと新しい仕事を任されることもあります。
実際に、仕事が出来ない人には、仕事を任せないので、仕事を任されたら、自分は期待されていると実感することもありますよ!
しかし、新しい仕事を覚えると、自信もついてきて、仕事を頑張ろうと思えることも多いですね。
tomeoffice
医療事務の未経験の大変を克服する方法
tomeoffice
1つずつ解説します。
①医療事務講座を受講する
実際に、医療事務の面接を受ける前に、医療事務講座の受講をして、資格取得をしている方は、テキストを読み返し復習をしましょう。
しかし、医療事務の基礎知識がなく医療事務になった場合、基礎知識は自分で勉強をすることをおすすめします。
その理由は、働きながら、医療事務の基礎知識を学ぶのは難しく、医療事務の先輩も基礎知識を知っているはず!と思って接して来ますので、教えては貰えません。
その為、自分で勉強をするしかありません。
なので、医療事務講座を受講をして、基礎知識を自宅に居ながら勉強をしてみよう!
医療事務講座は、通信講座やオンラインスクールがあるので、働きながら自宅で勉強をすることが出来ますよ。
また、カリキュラム通り勉強を進めていけば、資格取得を目指すことも出来ます。
実際に、医療事務講座を受講したらといって、医療事務の仕事を全て理解することは出来ませんが、基礎知識を身につけることで、仕事を覚える大変さが少し減りますよ。
受講に迷ったらユーキャンの医療事務講座>>
一般教育訓練給付制度対象講座!
②医療事務のテキストで勉強をする
医療事務の資格取得をして、医療事務になった場合、自宅に勉強した時のテキストがあると思います。
そのテキストを開いて、再度勉強をし直してみましょう!
実際に、医療事務の資格取得をしたからといって、全ての内容を理解している訳ではないと思います。
自分の苦手な部分や、忘れてしまっている部分をテキストを見ながら復習をして、職場に行くと、大変さが少し減りますよ。
しかし、勉強した時のテキストが、今の点数改定と違っている場合は、新しくテキストを1冊購入して勉強してみた方が良いですね。
③家に帰ったら復習をする
医療事務の仕事をして、家に帰ったら、今日習ったことや学んだことの復習をしましょう!
実際に、家事や育児で忙しい方も居られると思いますが、学んだその日に復習を行った方が覚えやすいです。
また、その日のうちに覚えた方が、次の日に職場に行った時、自分の理解度もわかり、ミスをしにくくなりますよ。
「わかる!」を実感出来ると達成感もあるので、自信が付き、大変さが少し減りますね。
毎日大変だと思いますが、寝る前の少しの時間でも良いので復習をし続けると、仕事に慣れるまでの期間が短くなりますので、おすすめです!
まとめ
医療事務の未経験の大変を克服する方法
- 医療事務講座を受講する
- 医療事務のテキストで勉強をする
- 家に帰ったら復習をする
あくまでも私の経験上ですので、ご了承ください。
おすすめ医療事務講座を紹介
医療事務の基礎知識がないと、医療事務になった時に覚えることが多すぎて、キャパオーバーになってしまう事もあるので、医療事務講座で勉強をしてみよう!
私のおすすめは、ユーキャンの医療事務講座 です。
『医療事務認定実務者試験』を自宅で受験することが出来ますよ。
ユーキャンの医療事務講座は、メインテキスト3冊でフルカラーテキストで見やすい!
重要なところは色塗りされていて、見慣れない薬も分類してあるので、覚えやすいですよ。
そして、10年間の合格者70,000名を突破して、満足度も88.4%で、実績もあります。
スマホやPCから「合格デジタルサポート」が利用可能!
スマホからテキストを読んだり、webテストを解くことが出来るので、通勤時間や家事や育児の合間のスキマ時間を使って、いつでもどこでも学習することが出来ますよ。
また、学習の進捗状況の管理や弱点分析や対策が出来るので、独学で勉強をするよりかは、合格までも道のりも近道です!
7つの魅力
- 4ヶ月の学習、メインテキストは3冊
- イラスト豊富なフルカラーテキストでわかりやすい
- 合格デジタルサポートパックでスマホで学べる
- 過去10年間で70,000名以上の合格者
- お客様満足度88.4%(2021年2月から2022年1月回答)
- マナーや心得のオリジナルDVD付き
- スキマ時間にスマホ学習可能
tomeoffice
残念ながら、就職支援はありません。
しかし、『履歴書の書き方から面接時のアドバイスが載っている就職ガイド』と『医療事務の4つのHOW TOを収録したオリジナルDVD』が貰えます。
マナーや心構え、どんな働き方があるのか、仕事内容や働く場所などが紹介されているので、就職後のイメージが付きやすいですよ。
一般教育訓練給付制度対象講座
医療事務になる為の2ステップ
tomeoffice
通信講座で医療事務の基礎知識を勉強をし資格取得を目指して、転職エージェントを活用し、無料相談を検討してみよう!
1つずつ解説していきます。
①医療事務通信講座で基礎知識を勉強しよう
医療事務は、国家資格ではなく民間資格なので、資格取得をしなくてもなることが出来ます。
しかし、医療事務の基礎知識がないまま医療事務になった場合、医療機関の仕事内容と、医療事務の基礎知識を両方いっぺんに覚えることになり、結構大変ですよ・・・
tomeoffice
その為、医療事務になるには、医療事務通信講座で、基礎知識を勉強しましょう!
働きながら、子育てをしながら、自宅学習ができ、最短学習で資格取得を目指すことも可能ですよ。
私のおすすめは『おすすめ医療事務講座』で紹介しています。
②転職活動が不安な場合は転職エージェントを活用しよう
通信講座を受講して、資格取得をしても100%就職出来る保証はないです。
また、未経験者だとなかなか面接に合格するのも難しいこともありますよ。
tomeoffice
専門のコンサルタントが相談に乗ってくれて、自分に合った求人に出合えるかもしれません。
おすすめの転職エージェントは、転職成功実績№1のリクルートエージェントです!
その理由は、キャリアアドバイザーが面談を行い、あなたの強みを発見してくれます。
画像引用:リクルートエージェント
そして、非公開求人の紹介転職市場の動向、過去の事例などを考慮し、非公開求人も含めた多数の求人の中から最適な求人を紹介してくれますよ。
また、職務経歴書や面接のアドバイスを行うだけでなく、キャリアアドバイザーからも面接先にあなたの強みをアピールしてくれる!
転職活動に不安を抱えているのであれば、リクルートエージェント。
登録も相談も無料なので、検討してみよう!
登録も相談も無料