医療事務の初日に覚えた方が良いこと&行った方が良い挨拶

この記事で解決できるお悩み

tomeoffice

こんな悩みを解決できる記事を用意しました。

医療事務の新人さんに、初日から全ての仕事内容を覚えてもらおう!とは思ってないと思いますよ。

ただ、最低限初日には覚えて欲しいことはありますね。

医療事務の経験者の私が、記事の前半で『医療事務の初日に覚えた方が良いこと』を解説し、

後半では『ミスをしてしまったら言わない方が良いこと』について紹介するので、参考にしてくださいね!

この記事を読み終えることで、医療事務の初日に何をしたら良いのか対策を知ることが出来ると思います。

ただ、医療事務の基礎知識がないと、医療事務を続けるのが大変なので、講座を受講するなど自分で勉強は行いましょう。

基礎知識を勉強したい方は、『おすすめ講座を紹介』をどうぞ

医療事務の初日に覚えた方が良いこと

tomeoffice

医療事務の初日は最低3つのことは覚えた方が、後の仕事が覚えやすいですよ。

1つずつ解説していきます。

自分以外の医療事務のスタッフの名前を覚える

医療事務の仕事内容を教えて下さる一緒に働くことになるスタッフの名前は、出来れば初日に覚えましょう!

その場で、覚える自信がなければ、名前を教わった時に、メモを取り、家に帰って落ち着いて、覚えられるように努力も大切です!

その理由は、次の日に何かわからないところがあった場合「〇〇さん、質問なんですが」と話しかけると、こちらの話を聞いてくれる率が上がるから。

実際に、1週間経過しても名前を覚えることが出来ない場合、気まずい雰囲気になるので、初日に名前を覚える努力をした方が働きやすくなりますよ。

tomeoffice

クリニック内の場所を覚える

医療事務の受付の仕事内容で、院内の場所を聞かれることもあります。

実際、患者さんに場所を聞かれる度に、医療事務の先輩に聞いていたら、医療事務の先輩は仕事になりません。

その為、初日の昼休みなどを使って、院内の場所を一通り周って覚える努力をしてみましょう!

最低限覚えた方が良い場所

  • 受付
  • 診察室
  • 検査室
  • 処置室
  • 待合室
  • トイレ(患者用・スタッフ用)
  • スタッフルーム

無言で周ると怪しまれるので、医療事務の先輩に「院内の場所を覚えたいので周ってきて良いですか?」と、一言声を掛けてから、院内を周りましょうね!

tomeoffice

1日のタイムスケジュールのメモをとり覚える

医療事務の初日には、クリニックのタイムスケジュールをメモをとり、自宅で復習しましょう!

その理由は、あなたが医療事務として雇われたのであれば、どなたかが退職される場合が多く、なるべく早く、日中業務の流れを覚えないと、あなたが辛くなるから。

実際に、仕事が出来る先輩が退職をされることを知って、自分には何も出来ないと落ち込み不安になる新人さんは多いです。

tomeoffice

しかし、医療機関は、今のあなたが良くて雇ったのですから、今のあなたが出来ることを最大限に行う事が大切です!

その為、仕事がスムーズに行えるように、タイムスケジュールをメモを取り、次は何をしたら良いのか?メモを見ながら仕事を一人でも行っていけるように行動しましょう!

朝クリニックの出勤が1番はじめに出勤した場合(早番がある場合は早番)

電気をつける
クリニックの電気の場所を覚えないと、電気はつけられませんので場所を覚える。

クリニックの電気がついていないと、休診だと思われますので、全部電気を付けましょう!

tomeoffice

エアコンをつける
クリニックの広さによって、エアコンの大きさや数が違います。

患者さんが来院されるまでに院内の温度を適温にする為に、エアコンを付ける。

クリニックによっては、使用していない場所のエアコンは節電の為に、使用する時のみエアコンをつけることもあるので、エアコンを付ける場所と、スイッチの場所を覚える。

tomeoffice

加湿器をつける
乾燥している季節になると、加湿器をつけるクリニックは多いです。

診療終了後、加湿器はコンセントを抜いてから、帰宅。

朝、水が入っていることを確認して、コンセントを入れて、スイッチを押し、設定をする。

その流れを加湿器ごと行う。

医療機関は節電や漏電を防ぐために、診療終了後コンセントを抜いて帰宅するところが多いです。

電化製品のほとんどは、コンセントを入れて、スイッチを押さないと動きませんので、丁寧に操作を行いましょう!

tomeoffice

空気清浄機をつける
朝、出勤したら付ける。

ポットを沸かす
ポットがある場合は、ポットに水を入れてお湯を沸かす。

白衣や制服に着替えてからのスケジュールを覚える

電子カルテの電源を入れる
電子カルテのクリニックの場合は、受付を電子カルテで行うので、電子カルテの電源を入れる。

電子カルテのサーバー(親機)から電源を入れていくので、サーバー(親機)がどれなのか?教わり、間違えないように電源を入れる。

クリニックによっては、医療事務の新人さんが電子カルテの電源を入れる仕事は、クリニックの仕事内容が慣れてから教える場合もありますので、焦らず覚えましょう!

tomeoffice

プリンターの電源を入れる
クリニックによって電源の入れる順番が決まっていることもある。

電子カルテが立ち上がってから、プリンターを入れる。

順番を間違えると電子カルテがスムーズに動かず、トラブルになることもあります。

何処から電源を入れるのか?教わった時に忘れないようにメモを取りましょう。

tomeoffice

コピー機の電源を入れる
コピー機は受付にあることが多いので、医療事務が出勤時に電源を入れる。

クリニックによってはコピー機は使用する時に電源を入れる場合も有。

tomeoffice


Faxが届いていないか確認する
院長宛のFaxが届いていることもありますので、Faxが届いていないか?確認します。
洗濯をする
掃除をする

院長が出勤された後のスケジュールを覚える

挨拶をする
出勤されたら、皆で挨拶をします。
朝礼をする
院長からの話がある時、朝礼を行う事も多いです。
コーヒーを入れる
院長のコップにコーヒーを入れます。季節によってホットなのかアイスなのか違います。
院長に頼まれた仕事を優先に行う
院長から仕事を頼まれることもありますので、その場合は今行っている仕事より先に行います。

時間になったら行う事スケジュールを覚える

受付開始時間になったら
来院された患者さんを順番に受付する
〇〇時になったら
スタッフの飲み物を用意する 
〇〇時になったら
両替に行く
〇〇時になったら
レジの途中計算をする 
〇〇時になったら
受付終了の札を出す
診療終了したら
レジをしめる
業務終了の手順を行う

クリニックは時間で動いていますので、クリニックの時計の場所も確認しましょう。

また、腕時計で時間を把握する場合は、その時間とクリニックの時計の時間があっているかも確認しておきましょう。

その理油は、何時になったら、夜間・早朝加算を算定する設定を行うなど、時間が過ぎてしまわないように時計をみて判断しますので。

時間の把握は大切ですよ!

tomeoffice

初日以外にも行った方が良い挨拶

クリニックの初日に、これから働く方にお会いしたら

医療事務の新人

「おはようございます。よろしくお願い致します。」

言われるかなと、思います。

じゃあ、次の日は、どんな挨拶をされますか?

医療事務の新人

「おはようございます。」

だけですか?

医療事務の新人さんは、初日に「おはようございます。よろしくお願い致します。」言ったら、

次の日は「おはようございます。」しか言わない方は多いかもしれません。

それは、間違ってはいないけれども、後々辛くなるかもしれないですね。

その理由は、医療事務の初日に、全部の仕事内容を覚えましたか?

今日は、先輩医療事務さんに教わらなくても全ての仕事が出来ますか?・・・出来ないですよね・・・?なので、初日の次の日も

医療事務の新人

「おはようございます。今日もよろしくお願い致します。」

と、一緒に働くスタッフに挨拶をされた方が良いんじゃないかな?

もちろん、可愛い自分の為に言う挨拶です。

「よし!今日も新しいことを覚えなきゃ!」と、気合が入りませんか?

それは、言われた医療事務の先輩も心地よく教えてくれるかもしれない!あ~今日、やる気あるのね!と、思ってくれるかもしれない。

それは人それぞれですが、私は自分が全部のクリニックの医療事務の仕事内容が把握できるまでは行っていました。

その理由は、相手に対しての礼儀として。

tomeoffice

ミスをしてしまったら言わない方が良いこと

医療事務の仕事をしていると、ミスをしてしまう事もあります。

そのミスをしてしまった時、謝罪をすることが当たり前ですが、その謝罪は次の日に持ち込まずに、その日のうちに行いましょう!

実際、次の日の朝

医療事務の新人

「おはようございます。昨日は、わたし、勘違いしてて、〇〇だと、思っていて・・・」

言われると、うざっ!と、思います。

朝から、昨日のミスの言い訳は聞きたくない。せっかく、新たな気持ちで今日働こうと思ったのに、昨日の言いを言われると、一気にblueになります。

言い訳を言われて

tomeoffice

「あ~そうなの~大変ね~」

なんて言う医療事務の先輩は少ないと思いますよ。

同情してほしくて言ったのかな?自分でしたミスを、自分で認めない方の言うことは聞きたくないです。

ミスをしてしまった。そのミスを自分で認める。そうしないと、前にすすめないです。そうしないと、ずっと同じミスをします。

だから、言い訳を言われると、あ~この方、また同じことをするな・・・と、思うので、聞きたくないし、またミスをされるのは迷惑なので、

tomeoffice

「言い訳は良いから、今日もよろしくお願いします。」

と、話を切ってしまうかな・・・お~こわ~い~鬼ですので言います・・・

朝から先輩の機嫌をそこねると、変な緊張があって、ミスが増えるんだなぁ~

ミスをしたら、その日のうちに、謝罪をしてから帰る。

医療事務の新人

「今日はご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。明日もよろしくお願い致します。」

帰りに言った方が良いかもしれません。勇気がいると思います。ミスをして謝るのは辛いよね。

でも、謝罪をしなければ、その後が大変なんです。

その日のうちに、きちんと謝罪をして、自分でミスを認めて、家に帰ってお風呂で泣いたらすっきりする。

その日に起こったことは、その日に覚えてしまう。

もう同じミスをしないように、可愛い自分の為に、謝罪をして帰った方が、メンタルが保てるかな。

次の日の朝

医療事務の新人

「おはようございます。今日もよろしくお願い致します。」

言えば、前にすすめます。

自分のミスを自分で認める。自分で認めたら、次はどうしたら良いか考えたら良いんじゃないかな・・・

それには言い訳を書き出してみれば良いかもしれないです。

自分は、何故?〇〇だと、勘違いをしたのか?

また、同じ勘違いをしないようにしよう。

そうすれば、同じミスはしないかな。

自分の成長を見込んで採用されたことに感謝しよう!

医療事務の面接で 今の あなたが 良いと 経営者は判断をし

  • 1週間後
  • 1ヶ月後
  • 半年後
  • 1年後

その成長を見込んで採用をして下さったのです!

その理由は

  • あなたを雇ったことで、医療機関の空気をかえたかったのかもしれない。
  • あなたは、他のスタッフと仲良くやっていけるのではないだろうか、と、思ってくれたのかもしれない。

その為、

  • 思いっきり、怒られればよいのです。
  • 思いっきり、恥をかけばよいのです。

そしたら、あなたは、面接時の あなたとは違って、新しいことを知れて、1日1つずつ成長をしている証拠では、ないのかな?

  • あなたが、引き継ぎをしなければ、あなたは、引き継ぎをされない。
  • あなたが、相手に与えないのであれば、他の方から、あなたに与えてはくれない。
  • あなたは、覚えてはいないかもしれない、過去の償いをしているのかもしれない。
  • 与えて欲しいのであれば、与えないと、与えては貰えない。

それを知ることが出来るのが、医療事務の仕事です❤

tomeoffice

医療事務の初出勤の持ち物や服装はこちらを

まとめ

  1. 医療事務の初日に覚えた方が良いこと!、スタッフの名前を覚える、クリニックの場所を覚える、1日のタイムスケジュールをメモを取って覚える
  2. 医療事務の初日に行った方が良い挨拶「おはようございます。よろしくお願いいたします。」
  3. 医療事務の仕事に慣れるまで行った方が良い挨拶「おはようございます。今日もよろしくお願いします。」
  4. ミスをしてしまったら、言い訳せずに謝罪をする「今日はご迷惑お掛けして申し訳ありませんでした。明日もよろしくお願い致します。」

あくまでも私の経験上ですので、ご了承ください。

一緒に働くスタッフの名前は覚えましょう!

ミスをしてしまったら、言い訳をせずに素直に謝ると、仕事がしやすいですよ。

医療事務の基礎知識がない場合は、仕事を覚えるのが大変なので、医療事務通信講座の受講を検討してみよう!

働きながら、自宅学習が出来るので、仕事の理解度も増えますよ。

tomeoffice

おすすめ医療事務講座を紹介

医療事務の基礎知識がないと、医療事務になった時に覚えることが多すぎて、キャパオーバーになってしまう事もあるので、医療事務講座で勉強をしてみよう!

私のおすすめは、ユーキャンの医療事務講座 です。

『医療事務認定実務者試験』を自宅で受験することが出来ますよ。

ユーキャンの医療事務講座は、メインテキスト3冊でフルカラーテキストで見やすい!

重要なところは色塗りされていて、見慣れない薬も分類してあるので、覚えやすいですよ。

そして、10年間の合格者70,000名を突破して、満足度も88.4%で、実績もあります。

スマホやPCから「合格デジタルサポート」が利用可能!

スマホからテキストを読んだり、webテストを解くことが出来るので、通勤時間や家事や育児の合間のスキマ時間を使って、いつでもどこでも学習することが出来ますよ。

また、学習の進捗状況の管理や弱点分析や対策が出来るので、独学で勉強をするよりかは、合格までも道のりも近道です!

7つの魅力

  1. 4ヶ月の学習、メインテキストは3冊
  2. イラスト豊富なフルカラーテキストでわかりやすい
  3. 合格デジタルサポートパックでスマホで学べる
  4. 過去10年間で70,000名以上の合格者
  5. お客様満足度88.4%(2021年2月から2022年1月回答)
  6. マナーや心得のオリジナルDVD付き
  7. スキマ時間にスマホ学習可能

動画講義もあると、耳学が出来るので、効率よく勉強が捗りますね!

tomeoffice

残念ながら、就職支援はありません。

しかし、『履歴書の書き方から面接時のアドバイスが載っている就職ガイド』と『医療事務の4つのHOW TOを収録したオリジナルDVD』が貰えます。

マナーや心構え、どんな働き方があるのか、仕事内容や働く場所などが紹介されているので、就職後のイメージが付きやすいですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です